紅葉の中、柳清水でコーヒー。
大棟山美術博物館の特徴
坂口安吾ゆかりの品々が多数展示されています。
昭和天皇の陸軍軍服を見られる貴重な場所です。
柳清水の湧水で淹れたコーヒーが絶品です。
豪農の古民家。坂口安吾ゆかりで、見るべきところ。
松之山♨️に泊まった翌日、近くにあることを知り、訪問しました。鈴木牧之と村山家。坂口安吾と村山家の展示を興味深く鑑賞できました。杉木立の道も雰囲気があり、ステキでした。
興味あって行ったのですが、閉まってました~😅だけど、ここの清水でコーヒーいれると美味しいと聞いていたので、ペットボトルいっぱいいただきました🙋♀️
近くの雑貨屋さんでここに湧き水があると教えてもらいました。何度も松之山を訪れていますが、街のすぐ外れにこのような場所があるとは知りませんですた。
地域を知り、歴史を知る機会になった。風景も素晴らしく、こんな高台にある豪邸と堀、驚きと共に(力)を感じました。坂口安吾との関わりも驚きと共に新鮮さを感じました。
紅葉🍁が綺麗で柳清水でコーヒーを落として飲むと最高に美味しい💕
展示物の保存が良く受付の方の対応も好感が持てる。
昭和天皇の陸軍軍服がある豪邸。
残念でした😅雪で入れませんでした…多分お休みかな?
名前 |
大棟山美術博物館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-596-2051 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

坂口安吾のゆかりのものが収められています。作家ですが、松之山を舞台にした小説を書いたことからゆかりの地としています。美術館ですので他のもご覧頂けます。美術館の片隅に水が湧き出てる所があるのですが、夏でも冷たくて美味しいです。