婿投げの神社、急な斜面に挑戦!
松之山温泉薬師堂の特徴
婿投げの伝説が息づく、松之山温泉薬師堂の神社です。
1月15日に行われる、ユニークなお婿さん投げイベントの場所です。
雪に投げられる神事があり、登る階段が印象的なスポットです。
温泉街から歩いて10分、1月15日の婿投げが行われる神社ありました。地元の婿さんはあまりいないので募集があるそうです。途中で河原に源泉もありますので軽い散策楽しめます。
婿投げで有名な神社です。階段は急ですが 登ってみるとここから投げられたら 怖いだろうなと想像出来ます。母乳が御神水になっている石仏があり 珍しいです。
1月15日にお婿さんが雪に投げられる?と聞いて、来てみました。雪が沢山あって、登れませんでしたが、なんだか楽しいところだなぁと思いました。いつか、投げられてみたいなぁ。
中々疲れる階段先に在ります。記憶定かでは有りませんが、母乳出が善くなる御神水が出ていたと思います。
名前 |
松之山温泉薬師堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP |
http://www.matsunoyama.com/%E7%A5%9E%E7%A4%BE%E4%BB%8F%E9%96%A3 |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

結構急な斜面なので手すりが必要だと思います😅