いぶし銀のチャーシュー、淡麗混ぜそば。
麺ゃさえ木の特徴
透明感のある淡麗スープが、ラーメンの魅力を引き立てています。
炙りチャーシューのいぶし銀のような風味が、特別な美味しさを演出します。
清潔でシンプルな店内が、開放的で心地良い食事空間を提供しています。
2025.7淡麗でスッキリした醤油です。チャーシューも麺も合ってます。
とにかく美味しかったけぇ!スープ、気づいたら全部飲んどった!やさしゅうてコクのある味で、ほいじゃけまた食べたうなる一杯じゃった。お店の雰囲気もええし、店員さんの対応も気持ちえかったけぇ、えかったわ〜。また絶対行くけぇね!It was simply delicious!I ended up drinking all the soup without even realizing.The flavor was gentle but full of depth—something you’d want to eat again and again.The staff were friendly, and the atmosphere was really cozy.I’ll definitely be back!
気になってたので開店30分前から外で待機してました店の内装は清潔でシンプルでとても良かったラーメンではスープは特別美味いわけではなくあっさりとした薄口の淡麗スープ麺はすすりやすく喉越しがある細麺特に美味しかったのがチャーシュー、これはコクがあって本来はジャンク感と例えたいが、炙りによって粗さが出ていていぶし銀のようなものを感じました。またゆずの皮が少し入っており、和を感じました。玄人系ラーメンだと思いましたまた丼も食べました、丼はレモン汁?のような酸味があり気がついたら無くなってました笑店とラーメンのテーマが合致しているので個人的にいい店だと思います。1人?でやっておられるのかわかりませんが頑張ってください。
ひやし混ぜそばすごく美味しかった!中華そばもスープを飲み干しちゃいます。新しいお店かな? 混まないうちに再訪しよう。
晩ご飯で訪問です。ネギチャーシューは炙りの香りが良く、脂がトロトロと口の中で溶けて甘みをシッカリと感じます。軽く飲んだあとに、中華そばをいただきました。あっさりとしたスープにストレート麺が浸っています。飲んだあとでも、スルスルと喉を通って行く心地よさです。
名前 |
麺ゃさえ木 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒730-0022 広島県広島市中区銀山町5−10 エンタービル |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

醤油ラーメンとまぜそばのお店。醤油ラーメンはクリアな魚介出汁にストレート細麺の組み合わせ。塩分少なめで最初は少し薄味かなと感じますがだんだんと細麺がスープを吸って馴染んでいきます。スープを味わうにはこの程度の塩分でよいかも。まぜそばは青花椒で爽やかな風味。