武蔵小山の歓喜!
頑極の特徴
武蔵小山商店街からすぐの新しい二郎系ラーメン屋です。
二郎好きに嬉しい、ボリューム満点のラーメンが魅力です。
兄から勧められた、信頼の置けるラーメン店です。
二郎好きなので武蔵小山に二郎系ができると聞いて歓喜に満ちて行きました。土曜20時前ぐらいに入店。L字カウンターで男女1組と男性1人。そのあと一気に混み退店時には列ができてたので運が良かったです。席に座り定員に注文時に現金を支払うタイプです。小ラーメンで、盛り付け時にニンニクとカラメ増しをコール。この大きさの豚が2枚!豪華。麺は写真の通り平たく見えつつ厚みのある食べ応えのあるタイプでした。初めて行く人や普通の女性はミニラーメンで良いかと。危うく野菜もマシにしようか悩みましたがやめといてよかった。夜は21時でやってるのも嬉しい。間違いなく常連になります。ちなみに女性1人で行きましたが全く違和感なく。皆さんもお気軽に行ってみてください!
武蔵小山商店街から一つ曲がったところにある新しい二郎系ラーメン屋さん。外観からは少しわかりづらいのですが地元の方、二郎をあまり知らない方も多いイメージで二郎初体験にも優しいお店に感じました。お味はバランス型で食べやすく大きな尖りはないので地元の方向けなのかな?と感じますがこういうオシャレな外観内観は来店しやすい二郎系だと思いました。
兄に勧められ2回訪問。店主さんは気遣いの出来る気さくな方で美味しいラーメンを堪能できる。注文したのはミニ豚ラーメン野菜・ニンニクマシ。豚は芯まで味が染み込みホロホロで柔らかく絶品だ。スープはややカエシが強く感じたが野菜、麺との相性は大変良い。麺の茹で加減もやや張りの有る感じが自分好み。口直しの黒ウーロン茶が100円でいただけるのも嬉しい。店までは武蔵小山駅から商店街を抜け徒歩6~8分だろうか?荏原スクエアから見て26号線を挟んで向かいの角。すぐ人気店になるだろうから気になる方はお早めに食してみては?
ラーメン好きの一般男性です!11時半頃並びなしで入店。食券機はなく注文制で事前会計です。お水とおしぼりがセルフで奥の方の席に案内されました。店の奥まではエアコンの風が届かず少し暑かったのですがお水とおしぼりが冷えていたので助かりました。待つこと5分ほど着丼。席にコール一覧が貼っているので二郎系初心者でも安心。スープはかなり甘めのカエシで非乳化。麺はコシのあるツルッとした平麺よりの中太麺。野菜はシャキッとした食感。チャーシューはしっとりジューシー系のチャーシューで美味しかったものの提供時は冷えてしまって少し硬いのでスープに浸からせてから食べることをおすすめする。全体的に美味しかったものの個人的な好みの問題ではあるがチャーシューが提供時に冷えているところだけマイナスポイント。戸越銀座、武蔵小山エリアでの数少ない二郎系なのでぜひ一度はご賞味あれ。
名前 |
頑極 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

初訪問しました。二郎インスパイア系です。小ラーメンを注文しました。注文時に支払うシステムです。基本的なシステムは二郎と同じく提供前に声掛けが有ります。麺はヒラ麺で厚みは薄いので食べやすいです。ゴワゴワ系では無いので二郎の麺が好きな人は好みが分かれます。スープは二郎に近い非乳化です。チャーシューは二郎に近い柔らかく美味しいです。味の調整にカエシ、一味、黒コショウが有ります。個人的には好みの味、麺です。オープン間近で行列が無い今がチャンスかも。