美味しさ変わらず、いそべ餅。
紀の善 神楽坂の特徴
いそべ餅と抹茶ババロアが絶品でリピート必至です。
平日でも行列ができるほどの人気店です。
日曜日の閉店間近に運良く入れるチャンスがあります。
いそべ餅と抹茶ババロアいただきました。朝早めに整理券を受け取って、エアコンの効いた隣のロイホでお茶して待てば良いので炎天下で並ばずに済みますからおじさんにはありがたいです。
以前と変わらず美味しいです。ただ、現在10時からの整理券配布。9:20に行きました。10時前に並ばないでと書いてあったので付近で何人か待っていましたが、9:45くらいにクルマで乗り付けてきた人がお店横に並べ始め、あれよあれよと行列が…。5番目くらいに来たはずなのに行列の後方に並ぶ羽目に…。その頃にはすでに40人くらい並んでいたと思います。途中で合流して列に入る人などもいて…。お店側、もう少しなんとかしてください。
平日でも行列で入れなかったのですが、日曜日閉店間近に運良く入れました。みつ豆のえんどう豆はふっくら柔らかくて真面目な味わいです。お土産にあんみつを買って帰りました。
名前 |
紀の善 神楽坂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒162-0825 東京都新宿区神楽坂1丁目12−15 さわやビル 1階 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

持ち帰りで利用。土曜の12時過ぎに行きましたが、目当ての白玉あんみつが2人まえのお客さんで売り切れ、、、なので白玉ぜんざいと抹茶ババロアを選択。白玉ぜんざいはあんこたっぷりで、甘いものを食べた満足感がありかえって良かったかも。持ち帰りだと白玉が硬くなるので、レンチンして水で洗う手間がかかりますが。抹茶ババロアは20年ぶりくらいに食べましたが、昔に比べて苦さが抑えられた気がしました。初めて食べたときのような感動はなく、抹茶ババロアはもういいかなあと思いました。なお、イートインは2時間半待ちみたいでした。※翌週の土曜日も近くに用事があり朝9:30前に店の前をみたら、すでに並んでいる方がいてびっくりしました。10時前には15人くらい並んでいました。