東松山駅からのスムーズな受付。
日本ロジテム株式会社 吉見営業所の特徴
9時前の受付でスピーディな荷卸が可能です。
Amazonの荷物にも柔軟に対応してくれました。
東松山駅からのアクセスが少し難しいと感じました。
東松山駅からのバスに迷いました。💧バスで行かれるかたは、何本か行き先があるのでご注意を。免許センター行き、または 、遅い時間なら鴻巣駅行き に乗り、わたしは「流川」 のバス停を利用しますが その次のバス停で降りて、バス進行方向に対して右手側の広大な土地に見える倉庫を目指し1つ目の倉庫を通り過ぎ左手にベルーナの倉庫を半分進んだぐらいで右折。バス停から 徒歩10~15分で入口まで辿り着けます。2階のお休憩所にはポットに電子レンジ、ジュースの自動販売機のみあり。外に喫煙スペースがあります。
Amazonの出荷工事です。Amazonはよく利用しますが、破損・傷・汚れなどの評価を目にします。自分自身も何度も破損などで返品をしたことがあります。原因が分かりました。商品の管理が酷いです。荷物の取り扱いは雑で物によっては投げる。衣類やクッションやぬいぐるみなど布製品は袋が開いたり破けたまま。物が雑に積み上げられ、主に派遣から来たアルバイト達がこれまた雑に扱うので破損するのも納得。布製品類の汚れや傷は、袋が開いたままだったり破けたままでダンボールにぶち込まれて管理され、またピッキングの際に商品を探す時に、ガサゴソ雑に漁るからです。商品が多い時には床に直置きですしね。しかも工場内エアコンがないので夏場は全員全身汗だくで作業してるので、商品にも汗がついてしまってることを皆さんはご存知ですか?家電とかは、まぁ…まだメーカーの箱に入ってるからいいもののそれこそ袋からはみ出た布製品なんかは見事に汗まで吸収してるでしょうねぇ。他の出荷工事もそんな感じなのかな?実際派遣でアルバイトに行ってきて、現場を目の当たりにしたのでありのままを書きました!!
名前 |
日本ロジテム株式会社 吉見営業所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0493-54-3113 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

自分はAmazonの荷物で9時指定で行きましたが、9時前に受付してスムーズに荷卸までできました。リフトマンの対応も意外に悪くなくてビックリ!入場して外周回って表の待機場にトラック停めて真ん中ぐらいに受付もあります。