地元魚介の絶品、オーシャンビュー!
うみまち食堂の特徴
地元の魚介を使ったメニューが豊富に楽しめるお店です。
少し古い建物ですが、見晴らしが素晴らしい場所に位置しています。
オーシャンビューを楽しみながら、食事ができるのが魅力です。
📆2024-6月人気の店が並んでいますが、その中の1軒。フィッシュ\u0026チップスの店。6月にオープン。息子からのおすすめ❣️息子にはフィッシュフライ🐟イワシの辛くないフライを自分用にget😘トリトンさんの隣の店にて、こだわり材料のアイスもなかをget😋
建物がちょっと古いですが、見晴らしはいいです。平日の昼前だったのでレストランは空いてました。日替わり、その他定食がメインのようです。ミックスフライ定食¥1000を頂きました。エビ、穴子、アジ。味はそこそこでした。
地元の魚介を活かしたメニューが楽しめる、オーシャンビューの食堂。入り口で食券を購入し、出来上がったら自分で取りに行き、食べ終わったら自分で返却口まで持っていくのがルール。つまりセルフサービスです。コロナ禍だからかもしれません。カレーや鶏の唐揚げ定食などドライブインの定番メニューもありますが、せっかく阿久根に来たなら楽しみたいのはやはり海の幸。ミックスフライ定食は税込1000円。サクサクの衣をまとって黄金色に揚がった地元産の海の幸が数種類盛られています。この日は阿久根名物薩摩甘エビの唐揚げ5匹、太刀魚のフライ2本、そしてふっくらとしたアジフライ1尾というラインナップ。薩摩甘エビはタカエビ・ヒゲナガエビとも呼ばれる深海性のエビで、刺身にしてよし、火を通してもよしという美味しいエビです。殻は柔らかく、唐揚げにすれば殻ごと頭から食べられます。太刀魚のフライはもっちりとした食感で、淡白な中にしっかりとした旨みがあって、刺身や塩焼きとはまた違った美味しさが楽しめました。特筆すべきはアジフライ。なんと言ってもちゃんとアジを開いてフライにしているのがわかるのが嬉しい。スーパーで売っているアジフライよりは一回りほど大きく、肉厚でふっくらと揚がっています。美味しいアジフライに目がない人にこそ味わってほしい、そんなアジフライです。定食にはアジの南蛮漬け、もろきゅう、漬物が付き、お味噌汁も魚の出汁が効いていてとても美味。これだけの味を1000円で楽しめるなんて贅沢にもほどがある、道の駅阿久根の「うみまち食堂」です。
名前 |
うみまち食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

海の近くの道の駅では必ず食堂メニューとにぎわい具合を確認するのが日課です。今回は待ち合わせなので食事はスキップです。