小鹿酒造の本にごりで素敵な時間。
さつま酒飯店 和総の特徴
小鹿酒造の本にごり芋焼酎が絶品で、旅行の思い出がさらに濃厚に残ります。
お酒の種類が豊富で、焼酎好きにはたまらない居酒屋体験ができます。
鹿児島市内で素敵な時間を過ごせる場所として、友人にも自信を持って薦められます。
店員さんに教えてもらった小鹿酒造 芋焼酎の本にごりが美味!焼酎、日本酒の種類が豊富。食事は超絶までいかないが普通に美味。しかし私は鹿児島の甘い醤油で刺身は未だに苦手かな(苦笑) カウンター席、テーブル席などありました。座敷の有無は確認できず。
鹿児島市内の居酒屋で、素敵な時間を過ごしました。焼酎の種類が豊富で、どれにしようか迷ってしまうほど。マスターおすすめのビールとハイボールは格別でした。ビールは全く苦くなくて飲みやすく、地元鹿児島のウィスキーを使ったハイボールは、いつも飲んでいる角ハイボールとは全く違ったマイルドな口当たりが気に入りました。ついつい飲みすぎてしまうほど美味しく、飲み放題付きの5,000円コースはコスパも最高です。料理もどれも美味しく特に黒豚のセイロ蒸しは絶品でした。どの料理もおしゃれな器に盛り付けられていて見た目も楽しめます。牛すじカレーもコクがあって〆にぴったり。スタッフの方々もフレンドリーでとても居心地の良いお店でした。鹿児島を訪れた際は、ぜひまた利用したいです。
関東から遊びに来た焼酎好きの友人を連れて行きましたが、お酒の種類の豊富さと料理のおいしさに大満足のようでした。まずお通しから「えっ、こんなに?」という盛り合わせが。薩摩6点盛りは、鹿児島に来たらぜひ食べてほしいもの(鳥刺し、桜島大根の煮付け、キビナゴの南蛮、角煮、唐揚げ、鰹の腹皮)がひとくちずつ載っていて、お酒のつまみにもいい感じでした。黒豚コロッケやさつまいものフライドポテトなどは熱々揚げたて、ボリュームもたっぷり。そして、お酒好きの友人を喜ばせたのがしっかり濃いめで大きめグラスにたっぷり入った焼酎。関東では1杯700円〜が相場なのに安い、と感動していました。地元の私も見たことのない焼酎をたくさん取り揃えています。女性の杜氏がいらっしゃる軸屋酒造さんが作ったエキゾチック鹿児島を最初に水割りで頂きましたが、甘く華やかな味わいに焼酎の良さ、奥深さを再確認することができました。どのスタッフさんの接客もフレンドリーで、おすすめの焼酎を尋ねるとお客の好みに合わせて提案もしてくださいました。ここで飲んで気に入った焼酎は、すぐそばにある系列のお店でお土産に買うこともできそうです。醤油はヒシクさんのものが2種類、中でも「専醤」は地元民もびっくりするほど甘いお醤油ですが、甘辛好きな方にはおすすめです。これで食べた菊ちゃんのたまごのTKGは絶品でした!店内には海外からのお客様も。人気の高さも納得、の居酒屋でした。またぜひ利用したいと思います。
名前 |
さつま酒飯店 和総 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
099-295-6655 |
住所 |
〒892-0842 鹿児島県鹿児島市東千石町7−17 ニイムラビル 1階 |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

男3人での鹿児島旅行。店名から居酒屋?で悩むがクチコミ評価で予約。大正解。店舗は解放感があり活気が充満。働くスタッフもみな楽しそうにしていて、その雰囲気で酒がうまくなる。料理も選んで頂いた薩摩焼酎もドンピチャ。この店再訪決定です。