隠れ家のような昭和とんかつ。
とんかつ海馬の特徴
61年間も営業している昭和レトロ感満載のとんかつ屋です。
隠れ家のようなひっそりとした佇まいが魅力の名店です。
丁寧な仕事で仕上げるとんかつ定食は満足感いっぱいです。
隠れた名店通り越して、地図見ても普通じゃ着かないレベルの隠れっぷりだった。そして外観もなかなかにくたびれた雰囲気だけど、中の空気感が素敵だった。純喫茶か、瀟洒なバーにも似た雰囲気。そして、マスターの丁寧な仕事で揚げられてトンカツ。美味しかったです。※グーグルマップで検索しても、数十メートル手前でナビは挫折して到着しましたと言います。ここ通るの?って道があります。ええ、そこを通るのが正解です。その先にこのお店はあります。
この店は、知っている方にしか行けないお店です。是非、迷いながら探し当ててください。その先に、満足という気持ちが待っています。昔は、夜に開けて未明に閉店する夜だけのお店でしたが、最近はマスターもお年を召して早めに始まり早めに終わるそうです。トンカツ、トンテキ、ポークチャップ、蕎麦全て美味しいの一言。席数が少ないので、予約も大事かと!
とんかつ定食を注文。目の前でご年配のオーナーが丁寧に肉を調理する姿が印象的。カラッと揚がったカツはジューシーで柔らかく、ご飯が進みます。サラダのドレッシングが気に入ってしまい、それを見ていたオーナーからサラダのお替りをサービスしていただきました。駐車場がなく、また、夕方からの営業なのですが、他のメニューも味わってみたいので、また伺いたいです。
路地を分け入ったところに明かりが灯り、営業中のノボリが立つひっそりとした佇まいで、まるで隠れ家のようですがしっかり営業中でした。注文を受けてからいそいそと支度を進める様を眺めると、店主のこだわりが端々に感じられます。使い込まれたペティナイフは切れ味抜群のようです。とんかつ定食は1000円丁度、ヨーグルトのおまけ付きでした。自家製と思われるマヨネーズは酸味が優しく甘くとろけるような舌触りで野菜を美味しく感じさせてくれます。とんかつはかなりしっかりと揚がった香ばしさと歯ごたえ強めの満足感溢れる出来で、とんかつを食べたかった舌を存分に喜ばせます。味噌汁は単なる付け合せと思いきや、歯切れ良いわかめも入り、出汁の効いた優しい存在感が更に食事を楽しくさせてくれます。美味しいご飯を食べたい方におすすめしたいお店です。
名前 |
とんかつ海馬 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0143-44-2280 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

人柄の良い高齢のマスターが61年間営業している昭和レトロ感満載のとんかつ屋さんです👍少し時間はかかりますが丁寧な仕事でリーズナブル料理も十分満足できるものでした。あと何年できるか?とおっしゃってましたが、長く続けてほしいと思いましたまた機会があったら立ち寄ります😅