ロイヤルオムライスとカシスクリームアイスの出会い。
ロイヤルホスト東松山店の特徴
ロイヤルオムライスはハッシュドビーフソースとの相性が最高で美味しいです。
チョコレートパフェや季節のパフェが楽しめるので、デザートもお見逃しなく。
ロイホのモーニングは美味しいけど少々値が張ります。特にオムレツがふわふわで美味しいです。
ランチで利用させていただきました。メニューはどれにしようか?迷うくらいどれも美味しそうです!今回はステーキ丼をチョイスしました。サラダとお味噌汁と香の物がついています。ステーキは肉の味が感じられちょっと歯応え感のあるお肉でした。丼のごはんが私的には柔らかく感じました。タレがしみ込んで柔らかくなったというより、もともと柔らかめの炊きあがりだったのかな、という感じです。好みの問題もあるかと思いますが、全体的には美味しくいただきました◎
2024年4月5日8時20分頃訪問ロイホがモーニングをやっているとは知りませんでした。朝8時からオープンしており、朝利用できるのはありがたいです。オムレツモーニング(1408円)とアサイーボウル(550円)を注文。パンは他の方が言う通りフワフワで、美味しいけど少し塩味が感じられるのでバター等はいらないかもしれません。そのままで十分美味しいです。ただ、メニューに乗っているより一回りは小さいですね。オムレツは中に少しチーズが入っていて柔らかめです。オニオンスープは味が濃くて塩分強めであまり好みではありませんでした。アサイーボウルは安定の美味しさです。オムレツモーニングはオニオンスープをアサイーボウルに変更できたので、個人的にはその方が良かったかな?そこそこ人が居たにも関わらず、モーニングを食べ終わったらすぐに食後に頼んだアサイーボウルを持ってきてくれて非常によく見ているなぁと感心しました。店員さんありがとうございます。
知りませんでした…ロイヤルホストは朝こそ至高だってことを🤭ファミレスってランチのイメージ強かったんですけど、正解は朝ですね。少しお高めのファミレスのポジションである、このロイヤルホストですら朝はリーズナブルさが出ます。しかもドリンクバイキング組み合わせたら、元々ホスピタリティ高くて居心地のいいお店なのに、さらにいついちゃうね。住んじゃう雰囲気。一段レベルの高いお店を有効活用して、最大限に活かすには朝でしたって答え。特に和定食系はマジでコスパ高め。サンドイッチや洋食系はボリューム満点すぎて朝昼兼用になる感覚でした。メニューにも書いてあるけどブランチメニューに偽りなしだね。
ダリの時計みたいに柔軟な卵。現代アートだね。「すいません、ライスおかわりできますか?」「できますよ」「無料ですか?」「少々お待ち下さい」軽 々 しく で き ま す よ と 言 っ て は い け な い !「お会計は?」「一緒で」「そうではなく、どのお支払い方法ですか?」な ら ば お 支 払 い 方 法 は ? と 聞 く の で す !このやり取りも現代アートなのか?ロイヤルやのぅ。
黒✖︎黒ハンバーグを食べました!少し高級なファミレスとあって、味は言うことなし!美味しい!セットの種類もいっぱいあって、大満足でした!久しぶりに来たら、予約もできるようになってました💦予約限定メニューもありました!
東武東上線の下り電車で自宅に帰る途中に、落雷の影響で森林公園駅から先が運転見合わせとなり、復旧の見込みが立たないとのことなので、妻にクルマで迎えに来てもらいました。夕食を食べていなかったので空腹でしたが、時刻はすでに22時を過ぎていて、近辺で開いている飲食店は限られています。そこで、古い記憶を辿って「そういえばロイヤルホストがあったな~」と思い出しました。おそらく30年以上ぶりの訪店です。入店した時には23時の閉店まであと30分ほどしかなく、ラストオーダーギリギリでした。店内はおそらく何度も改装されていると思いますが、きれいで落ち着きます。店内には我々以外には2組だけ。1組はすぐに会計に立たれて、残るは我々と2組だけになりました。とても豊富なメニューから私は「国産豚ポークロースステーキ ~ジンジャーバターソース~」のスープセットをいただきました。妻は「ちいさなペンネグラタン ~チーズ&ミートソース~」を注文。ポークステーキはとても柔らかく、脂身も甘みがありおいしかったです。一緒に頼んだパンもとてもおいしかった。妻も「意外にボリュームがあっておいしかった」と言っていました。また、フロアに一人だけいらっしゃったのは店長さんだと思いますが、白いタキシードがお似合いで、接客もホテルマンのようで完璧でした。気づいた時には店内は我々だけになっていて、この広い店内で我々だけのために接客いただくのは贅沢だと思ってしまいました。会計を済ませ、店外に出たらちょうど23時。ファミリーレストランとしてはちょっとお高い金額ですが、思わぬところでプチ贅沢気分が味わえて良かったです。もう少し近所にロイヤルホストがあると良いなと思いました。
昨年末で50周年を迎えた ロイヤルホスト、その中でも人気店の一つであるロイヤルホスト東松山店へ行ってみました。営業時間は、7時00分〜23時00分です。駐車場は車 50台収容可能です。入口に一番近い場所に車椅子利用者専用駐車スペースが設けられています。また、入口へのスロープもあります。駐輪場は入口の近くに 8台分あります。今回は、トリプルグリル(ドミグラスソースのハンバーグとマスタードのソーセージとテリヤキソースのチキングリルの盛り合わせ)にスープ・ライスセット(ドリンクバー付き)をつけて美味しくいただきました。感染症対策として、入店時に自動検温器に手をかざして体温チェックを受け、アルコール消毒液で手指消毒を行います。お食事中を除き 常にマスクを着用し、会話は小さめに行うよう配慮することが求められています。またドリンクバーで飲物のおかわりをする時にはその都度 新しいグラスやカップを使うことが求められています。レジカウンターには飛沫防止用ビニール、各テーブルには対面する人の飛沫を防ぐ アクリル板、隣席との境目にも大きなアクリル板が設置されています。お客さんが帰ってスタッフが食器などを下げる時には、消毒液を使ってテーブル周りや アクリル板の拭き上げを行っています。施設・設備は比較的新しく、座席やテーブル、区画の仕切りのブラウンと間接照明も使った天井の白を基調とした落ち着いた 内装です。BGM には ジャズを用いています。白いジャケットに身を包んだ店長がいるということもロイヤルホストの特長です。その存在が、「私がこの店を責任もって運営しています」という雰囲気を醸し出しています。ロイヤルホスト 東松山店は、Hospitality Restaurant Royal Hostとメニューなどにも表記されている通り、「おもてなし」のレストランとして、 ちょっと贅沢がしたい時にふさわしい上質なお店です。
久しぶりに、オジャマしました。店内、感染対策万全です‼️アンガスサーロインステーキと天然海老フライu0026紅ずわい蟹のクリームコロッケ膳もちろん 生ビールいただきました。ステーキ 100グラム もう少しあると嬉しい。熱々のまま美味しくいただきました。写真撮るの忘れた‼️また おじゃまします。ごちそうさまでした。
名前 |
ロイヤルホスト東松山店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0493-23-8108 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

今回はロイヤルオムライスとヨーグルトジャーマニーを注文しましたロイヤルオムライスはいつも通りハッシュドビーフソースがオムライス(中身はケチャップライス)との相性が最高で美味しかったです今回はデザートも注文昔から変わらない容器で懐かしい気持ちになりました 味はカシスクリームアイスとバニラアイスの相性が良い感じで美味しかったです。