四季折々、気持ち良い散策を!
千手院の特徴
四季折々の花が楽しめる、自然豊かな環境です。
比丘尼山遺跡への丁寧な案内が感動的でした。
曹洞宗の比企西国霊場27番札所としての歴史があります。
本堂の脇には清水が涌いて気持ちがいいです。
千手院裏手の大平山に位置する比丘尼山遺跡の件て御伺いしたところ、住職の奥様が山の中腹にある古代寺院平場跡まで、わざわざ案内して頂いた。お陰様で第1平場の礎石建物跡を確認でき、大変有意義な訪問となった。平場は雑木が繁るが、垣間見える眺望に優れ、また、千手院周辺の駘蕩とした雰囲気にとても癒された。有り難うございました。
山頂はまで行くと気持ちが良い。
静かなお寺さん。
比企西国霊場 27番札所 曹洞宗。
名前 |
千手院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0493-62-3282 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

春の桜、梅雨から夏場は紫陽花と蓮の花等、四季折々に尋ねるお寺です。近隣の菩提寺らしく、墓地も含めて手入れがされていますので、いつ行っても良い場所です。