紅葉と阿武隈川、絶景アーチ橋。
紅葉の時は綺麗です。甲子温泉への分岐がトンネル出口側にあります。標高約970m、羽鳥湖を越えるより標高が200m高いです。冬季も完全除雪されます。トンネル入口に駐車場有りますが2024年10月時点では一般車は使用出来ません。自転車で甲子トンネルを越える際は会津側から登る方がトンネルが全て下りになるのでおすすめです。下りに例のトンネルあります。交通量が非常に多く白河側には狭い部分もあるので白河側からの登りは自転車はあまりおすすめでは無いです。
トンネルを抜けると橋でした。うん。
国道289号の阿武隈川源流を跨ぐアーチ橋。この橋とその先に続く甲子トンネルの完成をもって甲子道路となり国道289号の通行不能区間の一つか解消された(もう一つは県境の八十里越)。ただこの甲子大橋は、施工ミスをやらかして一旦完成した橋をバラして組みなおしたり(そのため開通が1年遅れた)、既に完成済みだった石楠花トンネルの地中で地滑りがあり、トンネルに歪みが発生してこの部分は廃止区間となったり(キビタキトンネル内で迂回している)、さらに甲子トンネル内で路面が隆起が発生したりと(その部分にポールが立ててある)折角完成したのにあれこれケチが付きっぱなしの道路でもある。でも長らく通行不能で有った西郷と下郷を繋ぐ重要な道だし、一つ北の国道118号よりも断然走りやすいので、隆起の影響が大きくならない事を願うものである。尚、橋の袂から甲子温泉へのアクセス路となっているので、森林浴を兼ねて温泉に浸かるのも良いのではないかな(立ち寄り湯も可能)。
名前 |
甲子大橋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0248-25-2910 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

キレイな橋ですね。紅葉の山と良い光景です。