小平の世界遺産、命の恩人。
多摩済生病院の特徴
小平霊園の横に位置し、独特な環境にある病院です。
かつての隔離病棟の名残が感じられる、歴史深い病院です。
患者一人一人への丁寧な対応が印象的な医療機関です。
父が急性期医療系病院から転院になり看取りまですごくお世話になりました。至らない私に寄り添って下さった父の担当先生や看護師さん達やスタッフの皆様は本当によい方々でした。
発熱で診察をして頂きました。暑い時期にも関わらず駐車場まで来ていただき、ご対応してもらいました。受付、処置、薬処方、会計、全てにおいてご親切に対応していただき大変感謝しております。本当にありがとうございました。
数年前、祖母が入院していました。許可していないのに、手に手袋をはめてベッドに括り付けられていたり、太ももにあざがあったり、雑に扱われている印象でした。
命の恩人です。変な皮疹が顔に出来たので皮膚科を受診したら、先生が真剣な顔つきになってこれは皮膚がんの可能性が高いから、治療ができる専門の病院を紹介しますとのことで大学病院を紹介されました。やはり皮膚がんで、放射線療法と化学療法をして、今命が助かっています。先生、がん治療が落ち着いたらまた会いに行きます。
過去に内科で診てもらいましたが、症状を伝えた所「自分じゃ分からない。気のせいじゃないのか」と笑われた事は忘れません。別の病院で診てもらったら難病だと分かりました。
ここはまさに小平の世界遺産に認定された病院あの天井の低さ、かつて隔離病棟の名残、隣が霊園、まさに世界遺産!ここに文句などあろうものですか!
母が療養で転院し2ヶ月程お世話になりました。ほとんど動けないお年寄りばかりで暗い雰囲気になりがちですが、こちらの看護師さんたちは明るくて、優しく対応して頂いて感謝しております。食事も前にいた病院よりしっかり味がついていて美味しいと母も満足していました。正直建物はボロボロ、ベッドも古く手動で動かすタイプで期待はしていなかったのですが、看護師さんがいつもレバーを回して調節してくださっていました。
院長のヤブっぷりがヤバい。二度と行かない。救急で紹介されてもここはやめたほうがよい。
精神科の石崎という医者は酷い医者だ! 薬の知識が貧しい。カウンセリングも全くない。医師なのか疑わざるを得ない。酷すぎる!!
名前 |
多摩済生病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-341-1611 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

小平霊園の横で自転車に乗っていて転倒してしまい動けなくなってる所をこちらの病院でお掃除をしていた男性に助けて頂きました。数名のスタッフを呼んで下さり車椅子を持って駆けつけて下さいました。 私と一緒に居た子どもがショックで泣いていたところ慰めて下さったりと本当に優しくて温かい素敵なスタッフさん達ばかり 先生たちも本当に寄り添って下さいました。こんな近くにこんないい病院があったと初めて知りました。これからもお世話になりたいです。皆様に感謝でいっぱいです!ありがとうございました。