雄大なひまわり畑で感動体験。
津南ひまわり広場の特徴
風に揺られる背丈を越えるひまわりが圧巻で、まるで絨毯のような美しさです。
多種多様なひまわりの迷路があり、子どもたちも夢中で楽しめるスポットです。
駐車場代1,000円ですが、300円のクーポンが付いているので実質700円。広大なひまわり畑の維持管理と人件費を考えれば妥当な金額と思います。色々なひまわり畑を見たけど、これ位のスケールはあまり無く見ごたえが有ります。
2024.08.07駐車料金が乗用車で¥1000かかります。でも駐車場横にあるお店で使える¥300券が付いてました。ひまわりは圧巻な見応え。この日は微妙な曇り空でしたが天気が良ければ青空とひまわりが映えること間違いなしです。ひまわり迷路は子どもも楽しめました。
あまり、期待してなかったが、丁度みごろで、風に揺られるヒマワリが波のようでとても素晴らしかった。駐車代は、1000円それに、店舗で、使える300円分の割引券付きで実質700円大型バスも6台くらいいたので、高台での写真撮影は、列が、できてた。
背丈を越えるひまわりが絨毯の様になっている。写真を撮るためのステージが組まれており、一面のひまわりが畑が見える。ひまわり畑の後ろに緑と晴天時は、青空がひまわりを際立たせる。今、天気が不安定だが、逆に入道雲が、絵のように立ち上がる。畑は、植えた時期を、変えてるので、長い期間で、楽しめると思う。ところで、ひまわりも良いが、地域の産物でもある新鮮なトウモロコシを醤油をつけて焼いたものは、こういうところの定番ですね。
8月21日に群馬から新潟に帰る途中にひまわり畑に寄りました。見学に来ている車が2〜3台で空いていました。もう最盛期が過ぎている様で、ひまわりが元気なく下を向いていました。イベント期間は終わっている様でした。それでもひまわりの中に歩いてみました。デカいひまわりで最近このサイズのひまわりを見る事が無いと思います。雑草があまり歩いてないところに沢山生えていて、半ズボン・サンダルだと肌に当たるので、長ズボンで靴を履いて行った方良いと思いました。今度はもう少し早く見に行けたらと思いました。
長岡花火の帰りにバスツアーで寄りました。田畑の中を車で行くと突然ひまわり畑が現れます。規模的には中くらいですかね。出店、地産の直売などのコーナーもありました。簡易トイレと休憩所もあります。簡易トイレは多目的トイレもありました。しいて言えば大自然の中に不釣り合いなBGMが流れていました。人世代前のノリノリの感じのヒット曲…アレはいるのかなと思いました笑。
洋画でソフィアローレンとマルチェロ・マストロヤンニー主演「ひまわり」を思い出します。撮影は現在のウクライナで見渡す限りひまわりが咲き乱れていました。そんな雰囲気を津南🌻ひまわり広場で味わいました‼️☆期間は7月28日(金)~ 8月17日(木)☆駐車場料金 ¥1.000円を支払い¥300円のクーポン券頂き協賛店29店で使用できます。
近くを訪れることが有れば寄ってみると良いと思います。駐車場代しかかりませんしこれだけ見事なひまわりは中々見られませんひまわり畑に迷路が作られていたり何件かですが出店もあるのでお子さんも楽しそうでした。駐車場には東京のナンバーの車も結構停まっていました。一見の価値はあります。
令和5年7月29日に訪れました。ヒマワリはまだ咲き始めです。視界一面の黄色とはなりませんでしたが…蕾の状態でも恥ずかしげで、良しです。いくつかに分けて作付けしているため、長く楽しめるのも特徴です。カキ氷等の屋台がありました。個人的にはトウモロコシがお勧めです。お土産に買い、その日のうちに茹でて食べましたが、甘くて美味しかったです。駐車料金として普通車1000円が必要でした。300円のクーポン券付きで、屋台や付近の協賛店舗にて使用が可能です。周辺には龍ヶ窪、見玉公園(石落し)、見玉不動尊などの観光スポットがありました。
名前 |
津南ひまわり広場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-765-5585 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

以前より来たかったところ。向日葵に囲まれて幸せな気分になります。1台駐車料金1000円かかりますが、それ以上に幸せ満載。