秋山郷の揺れる吊り橋。
見倉橋の特徴
見倉橋は秋山郷の代表的なスポットで、紅葉が美しいです。
吊り橋はとても揺れるので、スリルを求める方に最適です。
駐車場から徒歩でアクセスでき、訪れる価値のある絶景が広がっています。
民家の横を「ここかな?」なんて感じで進み山の中の急な坂道を下って行くと吊り橋が現れます。けっこう隙間があるし揺れるのでドキドキしました。橋から見る渓谷は綺麗なエメラルドグリーンで素晴らしかったです。
ほんの少し、細い坂道を下ります。民家脇から入るから、ここで良いの?と思う。キノコがたくさん生えていた。橋はかなり揺れます。祖谷のかづら橋より揺れる。頼りなさあり。手すりがないというか、手すりにならないというか。足元は隙間はないけど、両端から落ちそう。でも楽しい!何しろ景色が良い。川が青い。
綺麗な川と景色しかしこの吊り橋はとんでもなく揺れるので、注意が必要 こういうの苦手な人はダメかも。なにせ揺れる。駐車場から徒歩7~10分くらいか。かなり急峻なコンクリート舗装の細い歩道を降りていくので、帰りがちょっと大変。
辿りつくまで少し迷うかも?ペットOKでした坂を降りた先にある吊り橋です6人〜7人までと書いてありますが1人で歩いてもかなり揺れます…両脇に落下防止ネットなどもない為落とし物などしない様にご注意です!上から見た川がとても美しく近くの山も見えるので空中に立っている雰囲気でした登山道もあるみたいなので、登山されるのも良いかと。近くには温泉施設もあるので汗をかいたらさっぱりできるのではないでしょうか?
景色がとても最高な吊り橋なんですが手すりがワイヤーのみの吊り橋でかなり揺れるので怖いです。
あいにく雨でしたが川も景色もきれいでした。橋は思ったよりも揺れて、500㎏規制も納得できました。
人もいなくて穴場スポットかな。貸切だったので片道分動画撮れました。これは複数人になるとかなり揺れるのかな?
この世で一番揺れる橋です。めちゃくちゃ怖くて、吊り橋にハマりました。ここまでの道も交互通行レベルの峠道なので全体としてスリル満点で楽しいです。津南のひまわり畑のあとに行きましたが、アブがすごいので夏季は虫除け必須です。
吊り橋に行くには、国道から少し入ったところにある公園広場の駐車場に停めてから、歩いて向かいます。公園広場の前に結束じゃまくら石公園があるのが目印です。そこから、歩いて川の方に人家の隙間道を通って進みます。そうすると、明らかに吊り橋に行きそうな道に入りますので、そこから降って行くと、吊り橋に到着します。坂がけっこう急なことと、その後の階段も少し長めで、できれば運動靴みたいなのが、お勧めです。私はスリッパで行きましたが、行けない事はないですが、靴にすればよかったと思いました。それで肝心の吊り橋は、けっこう怖いですよっ!もちろん、スマホとか落としてしまったら、橋の隙間から下に落ちる確率はすごく高いと思うし、そもそも歩いてて、橋の床面積が小さくさらに揺れるので、なかなかのスリルが味わえます。ただ、景色は最高ですので、せっかく下までおりてきたのでしたら、吊り橋を渡り切った方がいいですよ〜人数制限があり6〜7人???だったか、同時に歩ける人は限定されるのでご注意して下さい。この橋を守ってくださっている方々に感謝して、口コミコメントさせていただきました。
名前 |
見倉橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
http://www.town.tsunan.niigata.jp/site/kanko/mikurabashi.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

11/5に行きましたが、紅葉が綺麗で見惚れてしまいました。歩いて直ぐのところにこんな素晴らしい場所があるのがとても羨ましくなるほどです。むしろ結東に住んで毎日通いたいです。