桜並木と共に賑わう釣り場。
石屋下駐車場の特徴
無料の砂利の駐車場で、数十台止められるほどの広さがあります。
荒川ビオトープや堤防上の散歩にも重宝するロケーションです。
春には桜並木が見事で、屋台も出て賑やかになります。
静か釣りは何がとれるかわからない時間気にせず過ごすにはいいんだろうがトイレ借りただけ。
きれいなトイレがあります。
無料の駐車場。すぐ下がへら鮒釣りができる石屋下沼。他にバス、タナゴ等も居るようです。足場がしっかりしているので釣りやすそう。いつもそれなりに人がいるので、そこそこ釣れるのだと思います。
入り口が狭いので注意してください。砂利道です。
未舗装の駐車場ですが、隣接する「荒川ビオトープ」や堤防上の散歩などに重宝する駐車場です。すぐ近くに、きれいなトイレがあるのがポイント高いです。私が訪れた時間は、ヘラブナ釣りの方が次々と魚を釣りあげてました。私は連れと駐車場を下って旧流路を荒川に向かって歩いてみました。ビオトープ内です。1ヶ月ほど前の台風によって、この周辺に想像以上の水が貯まったことを十分窺い知ることができました。砂泥に残る足跡はホンドタヌキのものかななどと想像しながらビオトープ内を歩きました。大きな淡水二枚貝の死骸がいくつも見られました。ドブ貝と呼ばれるものでしょうか…。希少になったタナゴなどもココでは生息しているんだろうなとうれしく思いました。この駐車場があるおかげで、ビオトープ内を安心して観察できそうです。2019/11/20 訪問。
春は桜見物で賑わいます。
桜がキレイに咲いていてお店も出ていました。桜並木がキレイでまた来たいですね。
毎年ここは桜が咲くと屋台が出て賑わいます。地元民としてはかなり縮小したなあって😓道を挟み反対側にも昔屋台がありカラオケ等聞こえて来ましたが、それも無くなり、桜のトンネルまで成長した枝をかなり伐採してしまいました。ロン毛→おかっぱみたいな、まだこの時季の夜は寒いので日中~夜まで居る方は防寒しないと一発で風邪ひきますのでご注意を。
隣接する公園とへら鮒や小物の釣り場にアクセス出来ます。キレイなトイレが有ります。未舗装です。
名前 |
石屋下駐車場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

無料の砂利の駐車場一部ワダチが深いところがあるので車高が低い車はご注意を数十台は余裕で止められるほど広いです2023年3月12日時点で少し早く一本だけ桜が満開でした近くには桜並木もあるので桜の時期には混雑しそうです。