桜並木の下で、家族の笑顔。
鴻巣公園の特徴
春には約200本の桜が咲く美しい公園です。
幼い子どもたちも楽しめる遊具が揃っています。
勝願寺の隣にあり、地域の憩いの場として親しまれています。
春には約200本の桜の下ぼんぼりが点灯され、夜桜を見ることができる。JR鴻巣駅から徒歩15分で入場無料です。
勝願寺の隣に有ります(画像参照)。敷地外周がアンツーカーで、ウォーキングやジョッギングが出来ます。広い広場と植栽の豊富なエリアに別れてい、また浄土宗勝願寺の境内に隣接、多彩な魅力が有ります。ひなの里通り沿いにあり鴻巣駅から散歩(ゆっくりで10-15分位)がてら通りのお店等を覗きながらの行き帰りの工程もまた楽しめます。画像も投稿しました。参考になれば幸いです。
数十年ぶりに訪れました。私が幼い頃、父とよく遊んでいた思い出の公園です。その頃とはだいぶ変わってしまいましたね・・・。遊具・トイレがある他、公園の外側に沿ってランニング・ウォーキングができる道があります。春は桜、秋は紅葉が大変見事ですので、地元の方の憩いの場所のみならずちょっとした観光地といっても過言ではないと思いますね。因みに鴻巣駅からもさほど遠くなく、歩いて約15分くらいでしょうか。
広々してて、遊具もあるので、小さいお子さん連れでも楽しめるので家族連れでも楽しめるので良いと思います。桜も多いので、春先はとても綺麗です。
朝は近隣の方がラジオ体操に集まり、日中は幼い子どもたちが遊ぶ地域の憩いの場です。桜の季節はお祭りが開催されます。
雨の日にいってみました。さくらは満開でしたが雨で人はポツポツと、いるだけでした。車で一回りして町中なのにこんな大きな公園があったのには驚きです。隣がお寺で厳かな立地です。さくらの時期でしたので雨でも明るく写って見えました。次回は新緑の時期に来てみたいと思います。
地域憩いの公園です。桜の季節に桜祭りも開催され夜景も幻想的に綺麗です。今年は例年に比べ4割の木に桜が咲いており26日の桜祭り前に散り桜になりそうな感じにみえます。
色々な種類の桜が気候により、一気に咲く年や、一重八重と順々に咲く年が有るようで、見たことのない桜を楽しめました。桜が終わると、ツツジや藤が楽しめとても綺麗で、園内にウォーキングコースや遊具があり、お花見をする人、お散歩をする人、遊具で遊ぶ子供連れと 幅広い年齢の方々が楽しんでいました。たまに、ヒヨドリが桜の枝を折って、落としてくるのを子供達が喜んで集めている姿が微笑ましかったです。
桜の季節は最高に良いです。桜祭りの期間中は出店やキッチンカーも来ていて賑わっています。駅からも歩いて行ける距離ですので、アクセスも良し。
名前 |
鴻巣公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-541-1321 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

鴻巣市街地にある公園です。総合公園ほど大きくはありません。中規模の公園と言ったところでしょうか?ランニングやジョギングができるコースが設けられていて、一周5分からゆっくり歩いて10分程度で回ることができます。ブランコなど簡単な遊具があります。またボール遊びができるぐらいのグラウンドがあります。トイレはなぜか近くに2か所あります。1か所にしてきれいなトイレにしてほしいものです。駐車場はありません。