十割蕎麦の真髄、囲炉裏で味わう。
そば処 いちいの特徴
ごく超粗挽き十割蕎麦は最後までコシが残っていて美味しいです。
鴨汁そばやとろろそばなど種類豊富なラインナップが魅力的です。
住宅街を改装したお店は、店主の蕎麦への思い入れが伝わります。
ごく超粗挽き十割蕎麦を頂いた。田舎蕎麦が好きな自分にはドストライクの蕎麦だった。蕎麦つゆは出汁の効いた辛め系のつゆ。これはこれでうまいのだが、甘い系の蕎麦つゆでも食べてみたかった!鴻巣市で蕎麦を食べるなら是非そば処いちいをオススメする。
お家を改装した感のあるお店です店主のそばへの思い入れを感じましたお品書きと一緒にそばのできるまでの説明書きがあったり、ガラス張りの蕎麦打ち部屋があったりととろろそば 囲炉裏そば 百合根の天ぷら あげステーキを注文そばは暖かいのをオーダーしましたが美味しかったです最後までコシが残ってて楽しめました囲炉裏そばはそばの上に蕎麦がきが乗っていてお腹いっぱいになりますあげステーキは熱々鉄板の上に乗ってきて醤油をかけそれがジュージューと音を立てて美味しかったです駐車場は店前と道を挟んだ店前にあります。
ネットで検索し、ランチタイムに初めて伺いました。入って座敷席のみと気づき、椅子に座りたい事情がある家族に座敷しかないと話していると、お店の年配の男性が迅速に椅子を出してくれました。椅子より低いテーブルで食べるのかなと思っていたら、テーブルの上にひとり用の台も用意され配慮のあるお店と感じました。お蕎麦はよくできていました。天ぷらは普通。つゆはしょっぱめであまり出汁の香りは感じませんでした。つゆが好みでなかった為この評価ですが、お店の方の対応、店の雰囲気、感染対策などはとても良く、その割に安価で良いお店でした。また行きたいです。
個人のお宅を改装したようなお店十割田舎蕎麦は凄く短く切れていた個人的には苦手な蕎麦京都の筍の天ぷらは美味しいやちぼうずは普通という印象。
去年伺いました。今更ですが写真を観てて思い出したので投稿します。亭主がお話好きの拘りの強い印象です。話をしてオススメを頂きましたが間違いないです。当たりのお店です。お蕎麦も天婦羅も美味い!
十割田舎蕎麦と野菜天ぷら、美味しかったです。
本当にすごいお蕎麦です。どうやって打っているのでしょう。奇跡的な麺です、これ程のものをいただけるのは感動的 普通のそばとは別物でしょう。ここまで来ると、おつゆとのバランスが分からなくなります どうやって食べるのがベターなのか。
木曜日のお昼に行きました🚗 ³₃前からお店の前を通る時に気になっていたので初めて入れて嬉しいです😊営業は14時までですが、駐車場が心配だったので13時頃にとりあえず電話してみました。お蕎麦の数が少なくて最後に二人分の予約を出来ました。そのまま行ってたら食べはぐってたかもですね……店内は普通のお家をお店にした感じで4人組でテーブル四卓あるくらいの規模で、たまたま最後の方に行ったので静かにお食事出来ました。蕎麦は栃木差の蕎麦粉を使っているそうで、季節の天ぷらのアスパラを注文しましたがめっちゃ甘くて感動しました。(*^^*)とても美味しかったです。
ポピーを見に行きましたが大混雑で昼食を先にとスマホで調べて開店と同時に伺いました。話好きの店主さんに案内されおすすめの二八そばいただきました。また山菜(コシアブラとふきのとう)の天麩羅が美味しいそうでしたので併せて注文。蕎麦は控えめに〆ているので風味が消える前に早く食べたほうが良いとアドバイスいただいて美味しくいただきました。サクサクの天麩羅は塩と若干辛めのつゆでいただきました。また伺いたいと思います。
名前 |
そば処 いちい |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-5484-2794 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

定期的に週末利用。開店と同時にほぼ満席。待ちの時は、20~30分位か。リピーター多い。初見客は、おやじ殿から利用法の説明がある。ここの味に旨さを気に入ってしまうと、他店の蕎麦の質が気になってしまう。