周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
きむらやさん。私、昭和38年生まれ。昭和時代は、お店で気に入った布地を買ってスカートをミシンで縫ったり、ししゅうしたり、きれいな毛糸を買ってきては自分でマフラーを編んだりする人たちが周りにたくさんいました。今の時代、自分で布地を買って、直線縫いのスカートとか、ちょっとしたものを作ったり、毛糸でマフラー編んだりする手仕事は、忙しいこころをほっと寛がせるような良い効果あると思います。きむらやさん。ここに行きますと、昭和の日々を思い出すような品揃えがあります。今日は、茶色の綿の布地2m、茶色のミシン糸、ゴムを買いました。2000円弱。お店の人にどの糸が良いか聞くと親切に答えてくれて、何か穏やかな普通の会話が嬉しかったです。私はこれで、リラックスズボンを作ろうと思います。手芸のちょっとした小物、材料を売っているお店は貴重です。また行きます。