袋田の滝で味わう手打ち蕎麦。
双葉食堂の特徴
500円で楽しめる鮎の塩焼きは絶品です。
平打ちの手打ち蕎麦が軍鶏つけ汁に最適です。
袋田の滝訪問の際には立ち寄りたい一軒です。
平たいですがコシの強い蕎麦が甘めの軍鶏つけ汁に非常に良く合います。同じお盆に奥久慈名物の刺身こんにゃくもついてきます。天ぷらと蕎麦のセットは山盛りの天ぷらがきました。観光地値段ではありますが、量も多くコスパ良し。
手打ち蕎麦!しゃもときのこの蕎麦をいただきました。手打ちの様子が見れて良い感じ。気分もUPしちゃいます♪お味はもちろん!お蕎麦もお出汁もすごく美味しかったです!
【茨城県大子町/袋田の滝、仲見世通りの手打ちそば・うどんの店 「双葉食堂」生湯葉とろろざるそば】人生2回目の袋田の滝訪問。前回同様に仲見世通り沿いにある「双葉食堂」で生湯葉とろろざるそばを堪能。大盛にして価格は1600円。蕎麦は店での手打ちですが、コシがあり、非常に美味しかったです。お薦めのお店です。※NikonのZ9で撮影。
閉店間近に伺い、対応いただきました事、まずは御礼並びにお詫びいたします。温泉むすめ、大子紅葉のコラボアイテム並びにパネルがありますので、同好の方の立ち寄りをおすすめします。店先で鮎や団子を焼いており、中では蕎麦等をいただけるお店です。また、個人的に見て、xでのポスト投稿に観光関連の情報が多めな様子なので、袋田の滝へお越しの際はご覧になると楽しめるかもしれませんね。
お蕎麦は平打ち麺みたいなかんじで風味もあって美味しかったです。天ぷらが売り切れてたんですが、サービスでミニてんぷら貰いました。りんごの天ぷらという珍しいもの頂きました。美味しかったです。店員さんも観光情報も教えていただき親切でした。ただ、鮎の塩焼きはカピカピで、冷たく美味しい無かったです。よく鮎やイワナ食べるんですが、人生の鮎の塩焼きランキング最下位です。そこだけ改善して欲しいですが、それ以外は星5です。
名前 |
双葉食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0295-72-3217 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

鮎の塩焼きをテイクアウトし食す【500円】 (2025年6月)値段は550円のところもあったので、500円のここにした。鮎なので身は大きくはないが、内臓部分がほぼ卵だったので得した気分。塩気がやや強めで登山後の口に合っていた。