千代田交差点近くで、こだわりチョコ体験!
R ART OF COFFEE 千代田の特徴
オリジナルブレンドとシングルのチョコレートドリンクが堪能できます。
カカオ70%使用のインドネシア産チョコレートを楽しめるお店です。
大木を使った独特のテーブルが特徴的なカフェです。
今回の注文オリジナルブレンド チョコレートドリンクICE 740円インドネシア産カカオ 70% 594円近くのカリー屋さんの店主さんに教えてもらって伺いました。コーヒー屋さんのやるチョコレート屋さんってどんな感じなのかワクワク。カカオ豆を輸入して自社で焙煎してチョコレートにするビーントゥバーのお店です。インドネシア産カカオの力強いカカオ感を楽しむことができました。ティラミスが売り切れてたので次回はリベンジしますっ!
コロンビアビジャロシータ カカオチィラミス 1470円昔 珈琲屋があった場所に出来た R ART OF COFFEEの新しいお店珈琲とカカオチョコのお店になるのかな 珈琲は安定して美味しい シングルオリジンは2種類しかありませんでした スイーツはティラミスと言う名のスイーツだけど ちゃんとしたティラミスとは別物ですね テーブルは一本の大木をテーブルにしているからなんだか低くて使いにくい それにオーブンしてから間が無いので知り合いのお客様が沢山見えるので余計に席が使いにくいしゆっくりできないので もうちょっと落ち着いてから珈琲を楽しみに来るのが良いのかな。
【チョコレートの魅力をたっぷり堪能できるチョコレートカフェ🍫☕✨】4月8日にニューオープンした、珈琲もカカオも自家焙煎のチョコレートカフェ🍫☕洗練されたオシャレな空間で、チョコレートの魅力がたっぷり味わえる😋🤍🫧ホットチョコレート…(オリジナルブレンド)740円、(シングル)680円、(デミタス)650円濃厚なチョコレートとカカオの芳醇な香りがたまらない🥰私たちはオリジナルブレンドとシングルを注文したんだけど、オリジナルブレンドはクリーミー、シングルはカカオ感が強いって印象だったよ!🫧チョコ3種食べ比べ…500円ガーナ、インドネシア、ベネズエラの3つの産地のチョコレート🍫3種類ともカカオ70%で、しかも添加物・保存料不使用😳👏産地によってこんなに違うんだって、発見があって食べ比べするのが面白かったよ✨🫧カカオブラウニーアイスクリーム…930円甘さひかえめでカカオの香りが感じられる💕カカオのざくざくがアクセントになっててめちゃくちゃ美味しい😋🤍🫧チョコバスクチーズケーキ…800円オリジナル、塩、カカオニブの3種類の味が選べる🙆♀️私たちはカカオニブにしたよ❣️カカオニブは、カカオ豆を粗く砕いて種皮や胚芽を取り除いたものらしくてプチプチ感がめちゃくちゃ美味しい!😳✨テイクアウトコーナーも充実してて、お土産としても喜ばれると思ったよ❣️是非行ってみてね💕👦🏻「こだわりのチョコスイーツがほんっとに美味かった!ブラウニーやカカオニブのつぶつぶ感がお気に入り👏」👧🏻「カカオの香りが広がるオシャレな空間で、カカオの味わいや香りがを存分に詰まったスイーツやドリンクを堪能できちゃう😋✨」
こだわって作られてるチョコレートのドリンクで心が休まりました。
鶴舞駅に対して南西部にある、千代田交差点近くのカフェ。丸っと一本使いのテーブルが特徴的。そして、チョコレート推しになってます。本山から松坂屋、そして、この千代田で3店舗となってます。先払い式の、現金のみの取り扱いになってます。「ホットチョコレートシングル ガーナ70%」680円「カカオコーラ」700円ホットチョコレートはミルクの量で料金が変わってきます。一番売れ行きの良さそうなシングルにしました。あっさりめのチョコレートドリンクだなと言う印象で量は控えめです。カカオコーラのが甘味は強め。使い勝手は人による気がします。常連さんも既にいますね。
名前 |
R ART OF COFFEE 千代田 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒460-0012 愛知県名古屋市中区千代田3丁目17−12 |
HP |
https://www.instagram.com/rartofcoffee.chocolate_nagoya?igsh=ODU1bmw5MWQzcjIz |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

コーヒーとチョコレートに特化したカフェです。ハンドドリップのコーヒーとティラミスいただきました。店員さんがとても感じがいいです。あと何より、豆の種類が複数あるのがありがたい。酸味が苦手と好みを伝えると、店員さんがとても丁寧に相談に乗ってくれました。コーヒーの味にこだわる方はおすすめです。私は深煎りを選んで、なかなかビターで美味しかったです。あとティラミスはコーヒーとのペアリング良かったです。チョコ感もあってこのお店ならではでした!