老舗の漬物とおにぎり、特別な味わい。
(株)河村屋 本店の特徴
江戸時代から続く伝統の漬物製造と販売を行っています。
地域の名物米麹かき氷が楽しめる人気の茶屋も併設。
おしゃれなランチメニューで、特製おにぎりが絶品です。
江戸時代から続く漬物の製造と販売をしている所です。カフェも併設されており、落ち着いた雰囲気の中で試食も兼ねて頂けます。川越の蔵の街並みの中心部にもお店とカフェがあり、2023年8月にリニューアルされました。キレイなお店の中へ入ると、奥にはとても大きな製造工場がガラス張りで見えるようになっています。カフェはこちらで注文をして、お店の中、外のテラス、離れの建物のどこでも頂くことができ、席まで運んできてくれます。先にランチを頂いた方が、ひと通り試食ができて、帰りに迷わず買い物ができます。メニューは、その時々で増えたり減ったりしているようですが、現在は、定番の「選べるおにぎり2個と漬物のプレート」1,200円と「漬物4種が付いた薬膳カレー」1,300円の2種類のみです。沢山あったときより選びやすくなりました。2人でこのメニューをそれぞれ頼んでシェアをすれば、お店に並んでいるほとんどの漬物が試食できるので、買って帰るときにどれにしようか迷いません。でも、どれもすごく美味しいので、全部買って帰りたくなってしまいます。漬物は定番から、ワインで漬けたものやイチジクの漬物など多彩で、米麹を使ったあんこやチーズと味噌麹を合わせたもの等たくさんあります。お薦めは、ナス漬けと玉葱の醤油漬けです。家でご飯と一緒に食べましたが、本当に美味しいです。カフェのデザートメニューは、現在、ベリーのスムージー400円のみです。これも濃厚で美味しかったです。かき氷が有名ですが、6月下旬~9月上旬の月木金土日11~16時までと期間が限られています。
おにぎりプレートを食べに行きました。お漬物もおにぎりも美味しかったです♪
地域で有名な漬物やさんカフェも併設されているが使ったことはない。漬物がたくさん売っておりどれもすごく美味しい。
工場前に直売所と離れにカフェが併設。おにぎりもぬか漬けもドリンクや甘味も美味しい。駐車場も10台程度あります。店員さんも臨機応変にしてくれて非常に対応も感じも良いが、コロナ禍だからか?おにぎり2個のセットでおすすめの玉ねぎの漬物やぬか漬けとのセット等があっても良かったかな。穴場で、雰囲気もとても良いのでまた伺いたい。
車で走ってて、たまたま見つけたお店「おつけもの」という看板「おにぎり」と書いたのぼり一卓だけテラス席もあるのでワンコとランチおにぎりランチプレートを注文美味かったです。
おにぎりのランチに伺いましたが時間が早すぎて食べられませんでした。11:00からのようです。ぬか漬けをたくさん買いました。すぐ食べられるようにお願いしました。どのぬか漬けも美味しかったです。とうもろこしはやや食べにくかったです。おにぎりはリベンジしたいと思います。
老舗漬け物屋さんの夏限定の米麹かき氷茶屋に行きました。・苺みるく(1000円)米麹入りのホイップクリームや氷が優しい味で美味しいです。苺はコンポートです。底にも2〜3粒いました。氷はシットリ系で、どこを食べても味が付いてあるので満足します。昨年は、ショコラオランジェを食べましたが、かなりボリュームあって美味しかった記憶があります。トッピングが沢山あって悩みます(100〜150円)。日によって食べられないカキ氷メニューがあるので、何度か通いたいと思いますね。薬膳カレー・パンメニューもあり、そちらも試したいところ。隣の建物では、定番・変わり種の漬け物をはじめ、お土産にも喜ばれそうな物の販売もしています。店員さんが優しい感じの方が多く、それも良いです。
なんか凄い漬物屋さんです😋店内にいるだけで白米大盛り欲しくなります😋🍚
漬け物が美味しいので昔から行くのですが、先代の方の方が接客が上手でした。帰り際の「ありがとうございました」も言えない後継者はダメだ。
名前 |
(株)河村屋 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-667-6733 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

いつもこちらで炊き込みご飯の漬け物を買いに行きます。大福神漬と言う漬け物を炊き込むのですが絶品です。(作り方は大福神漬炊き込みご飯で検索をしますと出てきます)今回はランチがお休みでした!(\u003e_\u003c)夏の時期はかき氷を提供のためお休みとの事、これまた今回はかき氷もお休みとショック😣前回のおにぎりランチを投稿します。とてもおいしかったです😋🍴💕