駅構内で楽しむお茶漬けセット。
茶寮 FUKUCHA 京都駅店の特徴
京都駅ビル内のモダンな日本茶カフェです。
お茶漬けセットで贅沢なモーニングが楽しめます。
エスカレーター途中に位置しており便利です。
京都駅の大階段に行くエスカレータの途中にあるカフェです。ミスドの正面にあります。抹茶の深みがより際立つ、美味しいソフトクリームです。抹茶ぼうろも美味しかったです。京都らしい、おしゃれなお店です。お茶もたくさんの種類があったので、お土産に買いました。こちらも深みのある美味しいお茶でした。暑い夏には、涼しいお店でゆっくりすごすのがいいですよねぇ。
朝はあまり混んでいないので、たまに利用します。テーブルにコンセントがあって、約束の前や仕事終わりなど、少しだけ作業したい時にも助かります。水出しのお茶や、お抹茶も楽しめて、お茶をドリップするというおもしろい飲み方もできます。お茶やお茶関係のグッズも販売されています。綺麗なスイーツも並んでいて、他府県から来た友人を連れて行くと喜ばれます。店内もオシャレで、席数はそんなに多くないのですが、連休や繁忙期の土日祝以外では待たされたことはありません。今日はコーヒーじゃなくて、お茶という気分の時に利用します。四条にも店舗があります。後、こちらの福ぼうろがお土産にオススメ。チョコが染みたぼうろなのですが、形も可愛いし、抹茶とほうじ茶どちらも美味しい。ホットミルクにひたして食べるのも好きです。つい、自分用にも買ってしまいます。
平日10時前で、朝の喧騒前ということもあり、店内は、やや混み。人の出入りも、長居客がいないのも、駅構内の場所柄、これから移動前の腹ごしらえに立ち寄る人が多いからかな。3種類ある中で、しゃけ茶漬けセット935円。抹茶をかけ、大根のお漬物をポリポリしながら、朝の静けさと共に、味わいました。
駅構内2階にある日本茶とお菓子のお店。喫茶利用の場合は、先に席を確保してからカウンターで注文する。飲食が終われば自分でお盆ごと返却カウンターに下げる。知らない人がそのままお店を出てしまうので、席を探している人の妨げになっている。土日などスタッフが少ない日の場合は提供までに時間がかかる。ので時間に余裕がない時は勧められない。お茶を注文するとお茶請けが付いてくるのが嬉しい。着物パスポートを見せると日本茶のティーバックが貰える。
京都駅でのモーニングを探していて見つけたFUKUCHAのお茶漬けセット。生姜燻製茶×鯖味噌煮茶漬け柚子燻製茶×燻製鮭茶漬けどっちも美味しかった〜!個人的には鯖味噌の方が好みでした。お花の最中に入った見た目もかわいい💗お漬物も甘くて食べやすかったです。せっかくなら抹茶スイーツも食べたかったのでティラミスをつけました。中まで抹茶がしっかり染みていて濃ゆ〜い抹茶を楽しめて美味しかったです☺️器もおしゃれで見た目がかわいい🍓茶寮 FUKUCHA @fukucha.fukujuen📍京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町901 京都駅ビル ザ・キューブ 2F8:30〜21:00
一見入口を見るとそんなに広くなさそうに見えるのですが、店内は30名は着席出来る仕様でした。先に席の確保をしてから、注文をするのですが、確保のための札などを用意してもらえると嬉しいです。(見つけられていないだけだったらすみません。)注文後、席まで運んできてくださいますが、水はセルフでした。また、返却口にトレイを戻す仕様になっていました。お茶とお菓子のペアリングを手軽に楽しめるお店で、素敵です!
名前 |
茶寮 FUKUCHA 京都駅店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-744-0552 |
住所 |
〒600-8216 京都府京都市下京区東塩小路町901 京都駅ビル |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

京都駅構内、ミスドの向かいにあるモダンなお茶カフェ。先に席を自分で確保し、レジで注文。番号を渡され、注文した品が出来上がったら番号で呼ばれるスタイル。お食事とお茶がセットになっていて嬉しいです。酢橘と湯葉素麺、柚子燻製茶のセットを注文。お出汁がおいしく酢橘でさっぱり頂けて冷やし素麺は美味。柚子燻製茶も爽やかな味わい。夏にぴったりな組み合わせでした。お茶の佃煮のようなお口直しも良いお味でした。全体的量は少なめなので少し小腹を満たすのにぴったりでした。もう少し食べたい方はちまきセットを頼むと良いのかも。電源が予め用意されている座席もありました。