蔵王のパワースポット、晴れたら絶景!
トニー・ザイラー氏顕彰碑の特徴
蔵王山に登る出発点として最適な場所です。
無料休憩所が隣にあり便利な立地です。
展示館が併設されており見どころが豊富です。
ここから、蔵王山に登りました。ほぼ直登ルートです。さすがざんげ坂と名前が付いているだけあるわ。道は、あるけど藪こぎにちかい!鹿、熊さんの道だよ~!道に迷いそうになって、後から来た、蔵王権現様に、助けてもらいました。台風シーズン、蔵王とて、あなどってはいけないな。助けていただいた、山男さん、ありがとう\u003c(_ _)\u003eございます。
蔵王のパワースポットのひとつ、ここら眺める三宝荒神山は素晴らしい❗あまり、晴れないから☆3つだからそこ晴れた時はサイコー。
19番リフト乗り場付近にあります。観光ポスターによると、帝釈山・地蔵山・五郎岳に囲まれたパワースポットらしいです。小屋やロッジが集中していて、比較的平らなところです。スキーやスノーボードだと移動するのが大変😖💦です。
隣に無料休憩所があります。トイレもキレイで、何より室内が暖かいです。ご家族連れの方はお子さんのために休憩をオススメします。ニット帽、ゴーグル、グローブ、ウェアを乾かすのに最適です。
名前 |
トニー・ザイラー氏顕彰碑 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

横の建物が実はちょっとした展示館になってます。トニー・ザイラーという名前を知らなくても、ちょっと覗いてみると、蔵王やスキーの歴史を感じることができます。