入間川で楽しむ四季折々のサイクリング!
川越狭山自転車道線の特徴
入間川の美しい風景を楽しめるサイクリングコースです。
自然が豊かで四季折々の草木や小動物に出会えます。
適度に休息できる公園も点在し、快適な走行が可能です。
野鳥・小動物・草木四季折々楽しさ満載です。
入間川の土手沿いに、風景を楽しみながら利用できるコースです。特に気候の良い季節は、散歩する人とサイクリングの人と入り乱れますし、道幅も2mほどと狭いので、譲り合う気持ちが安全利用の条件ですね。本格的な自転車に乗り、サングラス、挑発的にわざとぶつかってくる素振りを見せる輩がいます。
入間川自転車道を入間川大橋より終点・豊水橋(とよみずばし)までロードバイクで走ってきました、標識によると片道22.8km、サイクリングロードは荒れた路面も少なく所々公園を含めた適度に休息出来る場所があります、コースは東武東上線・川越線上流の初雁橋より「上流は左岸」「下流は右岸」です、自転車道は堤防と並走する箇所も多く堤防の天端は舗装されてる場所が多くて見晴らしいいです(天端は一部未舗装あり)
とても走りやすくて楽しい道、早朝のサイクリングコースに最適。週末は混み合います。
走りやすくて好きです。川越あたりからあまり人も少なくオススメです。
信号のない道路を横断する箇所が1ヶ所。
ともすれば強風であおられるかもしれませんが、自然が豊かで飽きません。
アシスト自転車ですが、ほとんどアップダウン無いので、アシストかけずに、狭山から川越まで行きます❗朝5時台でも、楽しくウォーキングとご挨拶交わします。
起点から往復して約46kmのサイクリングロード。週末気が向いたらロードで走ります。昼は混むので早朝が気持ちよく走れます。
名前 |
川越狭山自転車道線 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

チャリで来た。今回は起点として。チャリ歴1年ちょっとで、去年は起点・終点知らなかったので狭山大橋~荒川CRまで走りました。今回は豊水橋まで完走目指しました。走行に支障が出る様な草も事故りそうな車も輩なチャリも居なく、快適に走れました。なんでも他人任せで己の利便性を要求するチャリカス・たまたま見かけた己が気に食わないチャリの特徴を晒上げる陰気な輩にはなりたくないと思いました。