煮イカの祭り、年中味わえる!
かどやの特徴
住宅地に佇むカウンターとテーブルの小さなお店です。
北関東特産の煮イカが常時楽しめる貴重な場所です。
夜はお酒も楽しめる、まるで屋台のような雰囲気です。
このイカ焼き、初めて食べました!単品で、しょっぱく感じますがビールとの相性はたまりません。焼きそばもお好み焼きも懐かしー、美味しいー!
煮イカが凄い住宅地な所にある お好み焼きや焼そばなどが売っている店の前に駐車場がある店の中はカウンターとテーブルがあって そんなに広くは無いカウンターの前に酒類が置いてあるので夜はバーみたいな感じでやっているみたい。焼そば、お好み焼きなどが売っていて特に目が引くのは煮いかの存在並と特大があってビニールに入っているせっかくなので煮いかの並と焼そばを買ってみたカウンターとかで食べれるので店の女将さんがお皿に移してくれて麦茶も入れてくれた煮いかのインパクトな姿が凄い異様な色と形が凄い味も塩味で焼そばも旨かった。テレビにも出るそうだ。
お店の雰囲気は良いが、焼きそばは普通の味。煮イカはしょっぱいだけ…リピートは無いかな。好きな人は好きな味だと思います。
焼きそばは旨味たっぷりでいくらでも食べられます。美味しかったです。また来たい。
屋台の味をいつでもたべられるお店夜はアルコールも提供できるようです。フランクフルト、焼きそば、お好み焼き決めつけは、、煮イカ!!テイクアウトもイートインも可能煮イカは特大サイズもあるようです!
いつも主人が煮いかを沢山買ってくるお店でリニューアル1周年むかえたかどや❗これからもリピーターとして伺います。皆さんも是非、食べてみて🎵
北関東の一部(栃木・茨城)でしか食べられない煮イカを常時販売している貴重なお店。煮方も柔らかく非常に美味しい。特大900円がおすすめ。
煮いか 祭りとか初参りに露天出ている 赤いか それが年中食べれるお店!テイクアウトは、予約しておいた方がイーかな!私は、(まんぼう)前にカウンターで吉四六のつまみにいただきました。😄😄
煮いか初めて食べました。柔らかくて食べやすいです。少々高いのが気になりますので1つ売りで買うことが出来たらいいのにと思います。煮いか、やきそば、お好み焼き、フランクフルトをつまみとしてなのか、店内にはアルコールを提供出来るバーカウンターも設けてあります。
名前 |
かどや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0280-87-1050 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

駐車場広く停めやすい。駐車スペースの白線は無いが、5〜6台が余裕を持って停められるだけのスペースあり。店内トイレあり。テイクアウトは時間帯によっては、作り置きが無く注文後調理となる事もあるので、注文個数や希望商品によっては電話等での事前問い合わせがおすすめ。店内は落ち着いた印象。焼きそば:お祭りの屋台の味といった感じ。味付けが特別濃いわけではないので、物足りない場合は追加でソースをかけるのもあり。野菜は少ししか入ってはいないが、必要充分。紅生姜も乗ってる。お好み焼き:テイクアウトの際は1枚を半分にたたんでパックに入れてくれる。マヨネーズやソースは好みに合わせて追加でかけても良さそう。