新潟名物へぎそばを堪能。
くいどころ里味 飯店の特徴
個室または半個室で、落ち着いて食事が楽しめるお店です。
新潟名物のへぎそばや、豊富なメニューが魅力的です。
スタッフの丁寧な対応で、安心して食事を楽しめる環境です。
生まれて初めてへぎそばを食べたのがこの里味。当時はコシのある蕎麦なんて初めてで、それはもうスゴい衝撃でした。以来しばしば里味を利用していますが、いつも決まって「花まき・天ぷら・とろろ」の組合せで頼んでしまいます。今回たまにはそのワンパターンから脱してみたくなり「たれかつ丼セット(そば大盛り¥1,760)」を注文してみました。セットの蕎麦は「へぎそば」ではない様ですが、同じく布海苔を使用した麺は同等に強いコシです。違いは器がへぎじゃなくザルなだけ?一口大の盛付けでもありませんね。大盛りだとザル二段重ねでの提供····やっぱりこれくらいは食べときたいです。新潟名物「たれかつ丼」食べるのは今回でまだ2度目ですが、万人受けする間違いないヤツです。カツ3枚でボリューム満点。福井県の大野・勝山辺りにある「醤油かつ丼」にも似てますね。でもさすがは新潟県!何よりも米がめちゃくちゃ旨く感じられます。次回からも少しずつ他のメニューを潰していこうかな。
和食のさとのこっち版みたいな感じ⁉️へぎ蕎麦など、地方の料理も多数。
ほとんどの席が個室または半個室なので、子供を連れて行っても落ち着いて食事が出来ます。里味といったら布海苔を使った蕎麦。喉越しがいいですね。「いっさく」と比べると里味は和食が中心のお店です。
お料理が出るのが少しかかっても、待たされた感はありません。そんな、落ち着いた雰囲気とサービスが気に入ってます。ランチしか機会がありませんが、たまたまでしょうか、ご高齢のお客が多いせいか、かえって家にいるような安心感があって良いです。地域性があるありょうりではありませんが、お客さんを連れて行っても満足してもらえると思います。
新潟名物のヘギ蕎麦が食べられます。ファミレスらしくメニューが豊富なので何かしら食べたいものが見つかるし、個室もあるので子供連れには嬉しいです。帰り道、夫が店員のお姉さんがすごく美人だったとずっとぶつぶつ言っていたのでまた行くと思います。
へぎそばの海苔つきのことを花まきって言うのですなぁ。相変わらず喉ごし最高まいう〜!ビールではございませんw
たれカツ丼と海老ヒレ御膳 半ざるそばを頂きました。たれカツはさっぱりとして食べやすく 海老フライも大ぶりで美味しかったです❗ざるそば(へぎ蕎麦)は食感も良く今度は大きいサイズで頂きたいと思います❗
大えび鍋焼きうどんです。甘みが少し強め、醤油濃い目のお味です(私見)餅巾着も入ってボリュームも有りますよ。
ゆっくりと食事ができ良かったです。
名前 |
くいどころ里味 飯店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-527-3839 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

少し早い時間に予約して行きました。おおきめの部屋へ通され気持ち良く食事🍴する事が出来ました。提供時間も余り待たされ事無く、皆んな美味しい物ばかりでした。係りの人達もテキパキと好感です。