旧銀行の歴史を感じる散策。
高田まちかど交流館の特徴
無料で見学できる歴史的な建物で、特別な体験ができます。
高田百年商店街の魅力を感じながら、街歩きを楽しめます。
昭和6年に建てられた美しい造りの鉄筋コンクリート建築です。
無料で入れますので、街歩きの休憩場所として良いと思います。
交流館というだけあって、実際に何かのイベントで使用する事が目的の施設なんだと思います。それだからだと思いますが、無料で開放してくれてますが、それだけです。ちょっとした説明書きや写真は有りますが、それだけです。ただ、開放してますからご自由に見て下さいというだけで、例えば2階の彫刻展示室は灯りもつけて居ません。奥から人の話声は聞こえますが、案内もありません。折角の歴史的建造物なので、せめて自動音声による案内でもあれば良かったと思いました。
旧第四銀行高田支店の建物。洋風鉄筋コンクリート建築の内部が自由に見学できます。頭取室だの金庫室だのもあって面白いです。2Fギャラリーでは峯田敏郎さんの彫刻展が開催されていました。まちかど交流館と名打っていますが、イベント等がないときはちょっとした休憩スペースという感じですね。
昔の銀行の建物を使用している交流館。像なども展示してあり、無料で見学できる。
建物内を無料で見学できます。タイミングよく、クラシックコンサートのリハーサル(?)も聴けてラッキーでした。
本町通りでストリートピアノがあるのは誰でも気軽に立ち寄れていいと思います。もう少し回数を増やしてもいいのではないでしょうか。
平日冬季は開けていない観光施設が多い中、味のある建物を見学出来て良かったです。建築当時の写真、新聞の展示も興味深く拝見しました。
高田百年商店街の4店舗を案内してもらいました。商店街の絵看板など興味深い街歩きでした。
旧第四銀行という事で、館内は時代を感じさせてくれる美しい造りです。で、現在は交流館という事で出入り自由、1階には観光パンフレットや金庫室、エアコンもよく効いているので休憩所のように利用されてます。2階には美術品が常設されており、廊下に出ると天井の造りが間近に見れます。
名前 |
高田まちかど交流館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-526-6903 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/bunka/takadamatikado.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

旧銀行です。金庫が見もの。