春日山城跡で謙信公祭を満喫!
春日山城史跡広場の特徴
春日山城の砦趾として、史跡の雰囲気が漂う広場です。
毎年開催される謙信公祭のクライマックス会場になっています。
綺麗なアヤメの花や、四季折々の風景が楽しめる整備された場所です。
お堀と柵があり、史跡の雰囲気がある広場です。
要は、春日山城の砦趾というか、出城趾。何処にもそういった解説がなく、だだっ広い所に旗が立っていて、砦趾の案内板がちょこっとあるだけなので、最初、何の史跡か全く理解出来なかった。もう少し歴史ロマンを感じさせる案内が欲しい。
謙信騎馬対決広場散歩して、熱かった。虫のかーに参3箇所刺されました。長袖にすれば良かった、散々な目に有った❗
軽井沢駅から車高速3時間前後険しくなく歩きやすいも、ものがたり館は窓口対応、ビデオあり、資料は一通りパンフレット頂いて今度は春日山城跡登らないと。
復元惣構え。しかし土塁・水壕など見事な出来栄え。
何も無いですが、広くて気持ちの良い場所でした。お弁当でも持って来たいですね。
地元の人が花壇や水場を整備しているので、5月にはアヤメの花が綺麗ですし、四季折々のキレイな景色も楽しめます。
毎年、夏場の終わりを告げる位の時の一大興行神事を行う檜舞台がここ。あのタレントのGACKTも例のドラマの役柄の影響で3シーズンほど、この場所を駆け回った。景観は広いグランドの回りを土塁を再現した土壁で囲まれている。季節の変化にもこの広い場所ののどかさは変わらない。謙信公祭の時の賑わい以外は至って、。側に資料館が有るのでそこで史実をなぞるのも、。
土塁、堀などが復元されていてお城好きにはたまりません。
名前 |
春日山城史跡広場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-545-9269 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/bunkagyousei/sisetu-monogatari.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

謙信公祭で来ました。川中島の戦いの再現。迫力ありました。