古き良き旅館で海鮮夕食を。
加茂屋の特徴
能生海水浴場から便利な立地で、海水浴の際におすすめです。
気さくな女将さんが切り盛りする、アットホームな雰囲気の旅館です。
豪華な海鮮夕食が楽しめる、満足度の高い宿泊体験が魅力です。
思っていたよりもご飯が違った気がした。ご飯に2時間もかかった。たくさん料理が来るって言いながらも全然来なくて、家族全員飽き飽きしていた。口コミの評価よりも二回りぐらい下に行っていたことに予想をしていなくてびっくりした。料理のわりに少し値段が高い。
先月に宿泊しました。2回目の宿泊です。夕食は相変わらずカニが丸ごと1匹出てきます!やっぱり新潟は海鮮が美味しいです。料理は満足です。一つ感じた事がありました。ハッキリ言って部屋がホコリっぽい。部屋の掃除した?って感じ・・2年前くらいに宿泊した時は部屋は掃除が行き届いて綺麗でしたが先月はひどかった。布団は相変わらず湿っぽい。
年配の女性の方が切り盛りする古き良き旅館です。WiFi使えます😄漫画が読めます😄お風呂は24時間入れます😄ご飯は魚介類中心で満足できます😁カニが丸ごと出てきてのには驚きました😅内部は改装されていてキレイですが、建物自体が古いので、雨風の音が聞こえますね。私は気になりませんが😅
もう2年前になりますが、自転車で旅行中にお世話になりました。ご家族?で切り盛りされてる民宿で、とても8000円とは思えない内容のサービスとご飯でした。まさか蟹が一匹丸ごと出るとは思わなかったです笑館内は木の落ち着いた質感と静かな雰囲気。部屋から微かに聞こえる波と列車の音が心地よかったです。アクセスは駅から近く、周囲は日本海側の田舎のそれ。少し入口は分かりにくかったかもしれません。宿泊した部屋からは海は見えませんでしたが、少し歩けば日本海の大海原。近くの自転車道は震災の影響で一部不通と聞きましたが、また走りたい、泊まりたい、そんな素晴らしい土地の雰囲気と民宿でした。
規制がないためか満室状態でした。評価の高い方もいますが部屋によって鍵や金庫の有無が違う様です。海を堪能するのには良い所でしょうか?
今回の宿泊は5年ぶりに4回目の利用でした。この安価な宿泊料金で食事は品数も多くきっとみんな満足出来ますよ。女将さんと娘さんともう一人の賄いさん、以前と同じメンバーで皆さん親切で◎。
夕飯が豪華(写真にのせてない料理も色々と。)、朝ご飯も美味しく頂きました。建物は古そうですが、部屋も風呂場も隅々まで掃除が行き届いていて、心地良かったです。風呂場は、男女別、シャワーが7ヶ所、湯船、シャンプーボディソープ、ハンドタオル等ひと通り揃ってます。脱衣所にマッサージチェア1台。ミニチュア銭湯という感じ。(24時間利用OK。夜朝2回入れた。)夕飯は夜7時までに食べ終わるように、との事でした。(結構早め。)日曜泊だったので他にお客さんがいなくて、共有スペースのグランドピアノで遊ぶことが出来ました。宿主さんも優しいです。今回は割引で利用出来ましたが、割引きがなくても充分満足です。
古い造りの民宿旅館でした。部屋は和室です。一階の部屋でしたが当然眺めは❌です。トイレは改装されてて、キレイでグッド👍️。お風呂はまあふつーでしょうか。バスタオル、歯ブラシはありません。浴衣もなし、持参しましょう。料金を考えれば料理はグッド👍️でした。
楽天トラベル経由で宿泊しました。上越市の補助があり、一泊二食つきで激安でした。自分は日本海ひすいラインで行ったのですが、谷浜駅から徒歩わずかでアクセス良好。ただ、夜は辺りに余り街灯が無くとても暗い為、旅館の場所を探すのに難儀しました。おかみさん達もとても感じが良く、ごはんもおいしくて何杯もおかわりしてしまいました…笑 おかずもじゅうぶんあって、フライもブリのおさしみも美味しかったです。でも、何故に新潟なのに味噌汁が赤だしだったんだろう??聞きそびれてしまいました。お部屋は和室。自分でお布団を敷くタイプです。部屋に鍵が無いみたいなレビューを見ましたが、鍵はありましたよ。まぁ、簡易タイプですけどね。それから、お風呂も思っていたより広くタオルもあったので助かりました。私は常に歯ブラシを持っているので、大丈夫なんですが歯ブラシは忘れないように。朝ごはんは7時から8時のあいだです。自分は8時15分発の泊行きの汽車に乗る予定だったので、丁度良かったですが。ちょこちょこ虫は見かけましたが、山に面しているので仕方ないかなーと思いました。総じて満足出来たので、また新潟で仕事の際には利用したいと思います。
名前 |
加茂屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-546-2057 |
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

能生海水浴場で遊んで初宿泊しました。駐車場からは坂になっているので大荷物だと大変です。親子で経営しているようですが、お2人とも不思議な雰囲気。2階の共同トイレは綺麗でした。お風呂も共同だったので、温泉施設に行きました。お部屋の鍵が外からかけられず、貴重品は持ち歩きました。虫が苦手な方はやめた方が良いです。バスタオルや歯ブラシはありません。神経質な方は枕カバーになるものを持参して下さい。お食事は美味しかったです。すぐ隣がお寺なのと座敷わらしが出るとのクチコミと、すぐ裏が山だったのが怖かったけど、大丈夫でした。