黄門さまも愛したそばラーメン。
蔵屋の特徴
手打ちの二八そばを使用し、特にそばラーメンが絶品と評判です。
『黄門さまが食べたとされるそばラーメン』があり、変わり種のメニューが楽しめます。
チャーシューは柔らかく、ラーメンとソバのハーモニーがくせになる美味しさです。
久しぶりに利用しました。昔は、天ぷらを揚げているご婦人がいたりと、店内もにぎわっていたのですが、ご高齢のご主人のワンオペのせいか、店内はきれいとは言えず、前のお客さんのお膳もそのまま放置されておりました。蕎麦はおいしいのですが、そばつゆも少なく、かえしの風味も感じられませんでした。おまけで付く天ぷらも、昔はおいしかったのになぁ。申し訳ないけど、他にもおいしいお蕎麦屋さんあるから、再訪はナシかな。
親父さんの人柄が伝わるような蕎麦でした。懐かしくて愛情が伝わる味でした。
12時30分頃来店し、店内の椅子に座ること30分。ようやく注文を聞いていただけた。メニューが決まったらすぐにマスターに声をかければよかった。珍しいメニュー「そばラーメン」を食べてみたくて注文しました。とても美味しいです。侮ってました。スープはおそらく佐野系のスープに麺つゆ的なかえしとそば湯が入っいるのかなと思いますが、その相性がまた抜群です。麺がお蕎麦なのでそのあたりのバランスが考えられているのかな?と思いました。13時少し回ったころには暖簾を下げていたので早めの来店が良さそうです。今度はぜひチャーシュー麺や普通のお蕎麦なども食べてみたいと思いました。
うちはチャーシューメン、相方はそばラーメンを注文。なんとカボチャと長ねぎのミニミニ天ぷらがサービスに付いてました‼️チャーシューメン、チャーシューたくさん❕麺は佐野系の手打ちの短い手もみ麺。スープはあっさり醤油旨し❕いつもそばが紛れています。そばラーメンはラーメンのスープに手打ちそばが入ったもので、ゆで汁が入ってるようなとろみ?旨し❕本当に黄門様が召し上がったのかはうちは分かりかねる。ご主人とおかみさんの腰の低さは相変わらずでした。
チャーシューメンを注文節系?のだしの効いたスープに手打ちのもちもち不揃い麺。チャーシューはとろとろ柔らかでした。そのままですが お蕎麦屋さんでつくったラーメンって感じでこれはこれでおいしかったです。
いつも混んでいる店なのであまり入ったことがなかったですが、今回は昼時なのにお客さんが1人しかいなく、駐車場もがら空きだったので入りました。蕎麦ラーメンがちょっと変わってて興味がありましたが、今回はもりそば大盛りにしました。麺は少し太めですね。腰が強くて香りもよく美味しい蕎麦ですが、つけ汁が薄味でこの蕎麦だと物足りない感じがしました。蕎麦湯の色がオレンジ色?に見えましたが何故?ラーメンが評判良いようなので次回はラーメンにしてみようと思います。
初めて伺いました。手打ち蕎麦です。舌触りが滑らかでした。蕎麦打ちを一辺に行わずに何回かに分けて打っている様です。そのためほぼ、打ち立ての蕎麦が楽しめました。
蕎麦屋さんなんですが、ラーメンもあり、蕎麦は地元でとれた二八そば、ラーメンは鰹出汁の効いた和風です。そばもラーメンも手打ちで、とても美味しい。
そばラーメン かき揚げ、ねぎ天が付いてます。
名前 |
蔵屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0280-93-0059 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

年配のお父さんがワンオペで切り盛りされているなでしょうか。チャーシューめんを注文したところ、そばも付けてくださいました。初めての食感でしたが、これはアリですね😁