小山市民はゴミ処理無料!
小山広域 中央清掃センターの特徴
入口での免許証提示があり、小山市民確認はしっかりしています。
家庭のゴミは地域住民なら無料で持ち込める環境です。
道路沿いにある案内看板があり、迷わずアクセスできる立地です。
粗大ゴミなど普通ゴミで出せないものを処理できます。市民の方は免許証など提示して市在住を証明すれば無料で引き取ってもらえます。
道路沿いに道案内の看板が建っていて迷わず行けます。清掃員の方々も親切でゴミを運んでくれました。
お役所仕事です。時間きっちり始まります。古い布団やタオルや古着をきっちり処分させていただきました。ありがとうございます。また利用させていただきます。
カーペットを出しに来ました❗可燃物で大丈夫でしたね❗入る時免許証提示が有りますので注意して下さい❗
生竹170キロを持って行きました。料金はただです。家もスッキリで気持ちいいです。
ここであった、この親切な人、誰だかわからないかなあ?お世話になったのでお礼がしたいのに…7年くらい前の写真なんだけど、顔出せないからわからないかなあ…
なんとも言えないけど、数年前よりは明るいかな⁉️でも、ねんき入ると臭いがきつくなるかね‼️😜😭
以前、ゴミを捨てに行きました。捨てる場所は、キチンと変わりやすく、説明をしてくれる。
入口でゴミを積んだ車ごと計量する際に、免許証などをだして小山市民かどうかの確認をします。ゴミの内容を聞かれたら、燃えるゴミと燃えないゴミの混載と伝えると、3番に行って仕分けしながら捨てるように言われます。看板や道路に描かれた矢印に従って3番の仕分け場に車をつけてゴミを捨てていきます。区分がわからない場合には、立っている職員さんに聞けば、優しく教えてくれます。ゴミを捨て終わったら、入口の横にある出口で車ごと計量して、ゴミの量を確認します。特に書面などの記入もなく、簡単です。通常のゴミ捨て場に捨てにくい大きな物などを捨てる際に利用しています。昼休みが11時半から13時まであるので、その時間を避けて行くと良いです。
名前 |
小山広域 中央清掃センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0285-24-3194 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

ここで捨てられないものは地図を渡されます。ここでは、燃えるゴミ、紙や布、1段のプラケースなどを引き取ってもらえます。一般は無料。市民確認のため免許証提示が必要です。管轄市民であれば他県ナンバー車両でも大丈夫です。