ヤマザキデイリーストアで味わう、能生の本格ラーメン...
割烹わたせの特徴
能生町のYショップ内に併設されたラーメン屋です。
イートインスペースは便利で家庭的な雰囲気です。
割烹と連携した本格的なラーメンが楽しめます。
看板はヤマザキデイリーストアです。入るとレジでラーメンのオーダー、お支払いして中の席で座って待ちます。程なく着丼。背脂が浮いた醤油ラーメン、燕ラーメンですね!チャーシューがうまい!
とても美味しかったです。遠くても是非また食べに行きたいです。チャーシューがまた美味しかった。レンゲと水はセルフで椅子が11席程はあり左右横並びに座る形です。先にコンビニのレジでお会計で番号札を持って座っていると何番の方と運んできてくれます。火曜定休の11時~13時のみの営業です。
コンビニ併設の隠れラーメン屋。イートインはレジで会計してイートインスペースで。今回はチャーシュー麺を出前オーダー。まず、低温調理チャーシューはしっとりしつつ味もしっかり入った本格的な味。スープは豚骨醤油やや脂、麺はちぢれ麺となかなか本格的な味で非常に美味しい。玉ねぎが非常に良いアクセントになっており、今度はイートインでも食べてみます!のれんが出ていれば多分ラーメンやってます。
能生町のラーメンです。糸魚川市の有名みたいで青海町のピアダウンの麺や一丁と一緒なので。わたせ食堂はヤマザキショップの中にレジで注文します。メニューは確かに3種類だけ。青海町の麺や一丁は色んな麺もあります。美味しいですよ。
外観はごく普通の田舎のデイリーヤマザキ、そのコーナーの一角にラーメン屋がある感じ。かなり変わった業態で知らなければ辿り着けない笑食べたラーメンはかなりの本格派豚骨醤油ラーメンで、美味しくびっくり。店の正式名称は「わたせ」らしい。
Yショップの中にラーメン屋さんがあると言うちょっと変わったお店ですが 隣接する割烹もやっておられるみたいで味はたしかです。
ラーメンの営業形態が変わってから初訪です。メニューは限定されています。レシピは同じなんでしょうが、チャレンジショップの方とは若干異なっているような?ごちそうさまでした。
街中からは少し外れた場所コンビニが一部仕切られたイートインスペースがありますレジで始めに注文してから座るスタイルなかなか本格的なラーメンです。
ヤマザキYショップの中に簡易的に作られたラーメン屋。豚骨のスープが美味い。失礼だけどこんな所でこんな美味いラーメンが食べられるとは!また行きたいと思います。
名前 |
割烹わたせ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-566-2710 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

こんな場所にあるんですね〜😳ヤマザキデイリーストアの中にあるんです❗ストアのレジで注文と精算をし、赤い暖簾をくぐりカウンター席で待っていると、きましたよ〜😁「チャーシュー麺(大盛り)1,050円」背脂のため、アッツアツ❗臭みも無く美味しかったですね~😋ごちそうさまでした🤗