多彩な選択授業で未来を拓く!
栃木県立小山城南高等学校の特徴
挨拶がしっかりとできる生徒が魅力的です。
昔は女子校だった歴史がある学校です。
総合学科で選択授業が豊富に楽しめます。
挨拶がとてもできる!最近は無いのですが、2、3年前はオカルトチックな生徒がいたのかな...?生徒が「城南高校大好き!」と連呼しながら、応援団のポーズ?みたいなのをして大声で叫んでいます。ちょっと怖いなと思いました。でも元気が一番!!
昔 女子校でした。
総合学科なので中学の時点で進学、就職、何も目標が無くても選択授業が多々あるので在校中に進む先が見つけられます。男子サッカー部が昨年までは人員不足で他校と合同チームでしたが今年2020年に1年生が11人入部して純正城南高校チーム誕生しました。頑張れ💪✨✨
行ったことはないのですがよく話をききます!!LOTTEに就職できる学校になれっ✩.*˚
外部からの意見、この場を借りて失礼します。下品な学生さん(主に女子)が多いですね…( 苦笑 )最近そうゆう学生さんが目立ってきてます。元は女子高でしたし、しょうがないのですかね…
共学前より、風紀のみだれかたがヒドイ❗ヒド過ぎる!特に、女子生徒の登下校!校則はないのですか?といいたいです。
外部からの意見、この場を借りて失礼します。下品な学生さん(主に女子)が多いですね…( 苦笑 )最近そうゆう学生さんが目立ってきてます。元は女子高でしたし、しょうがないのですかね…
名前 |
栃木県立小山城南高等学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0285-27-1245 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

良き学び舎。大学進学者数も結構いて、就職に関しても名のある企業に入社する生徒が多い。総合学科独自の科目から多くを学び、成長し、進路選択をする生徒がたくさん。大学・専門卒業後、活躍してる生徒は多く各業界によっては名の通る本校出身者もいる。他の口コミを見ると、自転車走行における交通ルール認識のあまさなど、年齢を加味した至らなさが正直みられるが、学校生活では素直で、学習や部活動に真摯に励む生徒が多い。創立100周年を超える伝統ある学校。今後の発展にも期待したい ^ - ^