雪見露天風呂と温泉旅館。
柵口温泉 権現荘の特徴
元小学校を活用した独特な建物で懐かしい雰囲気が楽しめます。
雪見露天風呂やミストサウナでマイナスイオンの癒し体験ができます。
500円で入浴でき、肌に優しい泉質が滑り気のあるやさしいお湯です。
空いていていい温泉でした。卓球もできて嬉しかったです。
ませぐち温泉は、現在日帰り入浴のみとなております。入湯料は600円です。笹ずしを宅配で注文することは可能です。アイスクリームは150円でカウンターで対応しています。お風呂は、露天風呂と、内風呂が有りゆったりできます。日曜日でしたが、この時期6月は空いている感じです。
20230305-久っしぶりの権現荘❗️露天風呂を楽しみに出て来ました📛 いい温泉です♪
能生インター下りた時は積雪は少なかく、13Kほど内陸へ移動するだけでこんなに積雪が増えるとは。少し秘境感があり冬季はいいと思います。道路はしっかり除雪されているので冬用タイヤであれば問題なく走れます。お湯は少しぬるめなので長く入れます。冬季は雪見風呂、最高です。
ミストサウナがマイナスイオン100億とか、ここら辺ではない施設なのでもっと推すべき!料理は追加で、カニとサザエを頼みました。A5ランクの黒毛和牛と海鮮…オススメの料理はとても良いです。秘境感もあり、静かでゆっくりする所だと感じました。周りにお店がないので不便。
北陸自動車道能生インターやえちごトキめき鉄道の能生駅から山の奥の方へ向かったところにあります。周辺には小さな民宿が数件あるぐらいで観光地らしき物はほとんどありません。権現荘のほうは日帰り温泉もやっていてお湯の泉質が良いせいか日帰り入浴のお客さんがたくさんいました。(お湯に浸かるとお肌がツルツルしてくる)料理のほうは糸魚川市能生地区(能生漁港)は紅ズワイガニが有名で紅ズワイガニ中心の料理でした。(ていうか宿泊プランが紅ズワイガニプランだったって言うのもあったし)建屋のほうは何年か前にリニューアルしたみたいでとてもキレイでした。(元は廃校をリノベーションした宿だったみたいで。今は廃校の痕跡がわからないくらいキレイに改築されていました)
紹介で2回利用させてもらいました。静かでゆっくりできます。お風呂も体の芯まで温まるので湯冷めの心配なし!
日帰り入浴で利用しました。シャルマン火打スキー場の帰り道にある為、滑って疲れた身体を癒すには丁度良いです。湯加減も丁度良く。お値段も600円と利用し易いです。ドライヤーも無料で受付で借りれます。(風呂場には無いです。)ただ、宿泊客メインの為、閉まる時間が、早いので気を付けないといけません。今度は泊まりで行きたいです。😊
3年前位に、地元の中学校のクラス会で、1泊で利用させて頂きました。それ程にも何度となく田舎の法事やら、クラス会で何度となく、お世話に成りました。源泉かけ流しの湯は、正に本物です。私が、子供の頃は、無かった温泉ですが、どちらかと言えば秘湯の部門に入ると思います。これからは、雪質抜群のパウダースノーが、待ち受けるシャルマン石打スキ-場で滑って、ゆっくりと温泉に浸かっら最高ですよ😝
名前 |
柵口温泉 権現荘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-568-2201 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

スキー場の帰りに温泉にはいりました。ヌルっとした湯で肌がしっとりする泉質で、なかなかいい湯でした。駐車場に車が3/1位停まっていましたが、男湯の混み具合はそうでもなかったです。露天風呂がちょっと狭いですが、川べりで良い景色です。