神道山の1088段、絶景と共に登頂!
神道山荘の特徴
神道山の1088段の階段は、ハイキング初心者でも挑戦しやすい道のりです。
山頂にはカタクリの群生地があり、春には美しい花々を楽しめます。
快晴の日には日本海と平和の鐘の絶景が広がり、心が癒されます。
今日、1088段の階段を登りました。🤣きつかったですが、汗は階段降りる時に吹き出した🤣柏崎市の八石山より楽だったですね😅次回来る時は飲み物、食べ物を買ってから来ます。自販機なし。トイレ🚻あり。公園には子どもが遊べるアスレチックが有ります。
快晴の神道山は、日本海と平和の鐘がとてもマッチします。
一の超・二の越・三の越と階段が続きやっと山頂(標高402.5m)!途中にトトロの木があります天気が良ければ佐渡も見えます決して厚底靴やヒール靴で登らないように。
なんとなく登ってみました1088段の階段で登頂できます200段ごとくらいにベンチがあるのでゆっくり体力に自信がない方でも休み休みいけます麓でお茶をかい、祈願する石に目標をかいて山頂においてこれますお気軽なハイキングにちょっとよいです。
1088段 行ってきました 結構ハードな道のりでした途中 ところどころに休憩所やベンチなどがあって休みながら頂上に向かいましたちょうど桜も見ごろで新緑を眺めながら一歩づつ そして頂上にはカタクリの群生地が待っていました 眺望も抜群でとっても気持ちよかったです 是非一度どうぞ。
1088段の階段は山トレに良いですね。
名前 |
神道山荘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-566-3758 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

冬も登れます。