金蔵院で楽しむ秋の紅葉狩り。
金藏院の特徴
人気の紅葉ポイントであり、秋の美しい景色が楽しめます。
初めて訪れる方にもお勧めな、あまり知られていない名所です。
真言宗豊山派に属する、薬師如来が祀られた寺院です。
今シーズンの🍁紅葉は後、3-4日か?28日訪問時、風が吹くと葉が数多く舞ってきていました。鐘は気持ち良い音色です。
12/2に初訪問。かなりの人が来てました!向かう道は信号機が設置されており相互通行になってます。道が細いと聞いてたので、安心して目的地まで行けますよー😌お目当ての紅葉の見頃は過ぎてました。また来年リベンジしたいなぁ(´・ω・`)本堂横ではいろんな御朱印なども売られてましたね。見頃時期に来れば、とても絵になる場所だと思います😊カメラで撮影に来てる人も多かった!
細い山道を通るのですが、信号が付いていたので安心して通れるようになっていました。私はその手前の駐車場に停めて歩いてお寺へ向かいました。紅葉はやや終わりかけでしたが、たくさんの人で賑わっていました。御朱印は絵柄があるのは書き置きですが(日付は書いてくれます)、絵柄が無いのは御朱印帳に書いてくれるみたいです。春は桜が見頃だと住職さんがおっしゃっていました。
今日は、11月27日です。同じ旧葛生町に住んでいながらに、金蔵院に足を運ぶことがありませんでした。インターネットで紅葉が美しい寺に出ていることを知り、行って見ようと思い、行って見て来ました。すごくいい紅葉が見られ、満足して帰って来ました。ただ、車で行かれる際は、片側通行で、小学校のあたりに信号があり、あと一つがお寺の駐車場にあります。お寺の駐車場は広いのですが、今日は天気も良く、他県から来る方もいて、すぐに満車になります。小学校のところに駐車場があります。そこから歩いても、見に行けます。太陽があたると、より一層色が鮮やかになり、とてもきれいな景色が見られました。
紅葉狩りに行きました。葉が日の光に照らされて綺麗でした。入口から駐車場までの道が狭いため工事などの際に設置される臨時の信号機が設置されていましたが、反対側の車両が無視したらしくお見合いになっていました。安全のため必ず守りましょう。
秋の紅葉はかなり綺麗みたいですが新緑の紅葉もなかなか素晴らしい。御朱印も書置きが用意されていました、とても感じの良い奥様でしばし会話を楽しみました。
人気の紅葉ポイントです。メイン道路からの道が大変細いのでご注意下さい。人気の門はなかなかシャッターチャンスが来ないので、平日か週末なら早朝か夕暮れがいいかなと思います。お地蔵さんに鐘等楽しめますよ❗
あまり知られていない紅葉🍁の名所金蔵院に初めて行きました。あいにく小雨でしたが雨に濡れた紅葉も美しくて素敵でした。優しい住職さんが御朱印を手書きしながら色々とご説明をしてくださり飴までいただきました。駐車場までの細い道は大型車では厳しいと思います。次は桜🌸か彼岸花の季節に訪れたいと思います。
下野新聞記事見て訪問しました。場所分かりづらかった。
名前 |
金藏院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0283-85-3067 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

今日は天気がいいのでお出かけ▪▪ドライブがてら紅葉を見に出掛けました🚙一週間位前に来たらより綺麗だったのかも🍁🍁🍁。 でも、澄みきった青空で🍁の赤がより綺麗に見えました。初めて来た金蔵院でしたが▪▪来年はまた出掛けて来たいと思わせてくれる▪▪そんな所でした💕