甘さ引き立つ絶品おいなりさん。
いなりすし俵の特徴
甘さ控えめで、見た目も美しいお稲荷さんが楽しめます。
気さくなおじいさんが折寿司を案内してくれる、温かいお店です。
台風19号から復活した話題の店で、電話予約も可能です。
いなり寿司が食べたくなると、必ず買いに行くお店です。あまじょっぱく濃いめな味付けで、子供の頃食べてた懐かしい感じがいい。私の住んでいる地域では、よく法事などで配られるお寿司(マグロやタコとか生は無い助六寿司の類)に入ってくるいなり寿司みたいで、大好きです。味が濃いめなため、これだけで食べ続けることはできず、濃いめのお茶など飲み物は必須です。もう少し、お酢が効いてるといいと毎回思います。
優しい甘さのおいなりさんが食べられます。10個入りを頼むとかんぴょうが巻いてあるもの・巻いてないもの2種類を入れてくれます。ご主人も穏やかな方でとても素敵なお店でした✨
市内には もう1件、有名な【いなり寿司】屋さんがあり いつもはそちらを利用していたのです初来店となります。店内、落ち着いて静かですが駐車場は もう1件に比べ大きいのが隣接してあるので助かります。親切なお爺さんとお婆さんが対応してくれました。今回は【おいなりさんのみ10個】¥1.050を注文!! 少しパックを斜めにするとタレが垂れてしまうほどタレがたっぷり!!味もあま〜く、シッカリと染み込んでいて めちゃくちゃ美味しいです!!油揚げから じゅわ〜とにじみ出て来る味がたまりません。これはリピ決定です。
800円を2人前、妻と2人でいただきました。ふたりともやや残してしまったので600円が適量だったか。ごちそうさまでした。いなり寿司といえば俵さんです。
気さくなおじいさんがいろいろな折寿司を案内してくださいました。コロナの影響で今はテイクアウトだけのようです。800円の折寿司を自宅でいただきましたが、おすすめのいなり寿司はたしかにおいしいです。玉子のお寿司もおいしいです。ごちそうさまでした。
少しお酢がしっかり目の、見た目も美しいお寿司です。卵焼き、可愛くてず-っと見ていられる。わたくし達がやや遠方からの客とお知りになると、お土産に海苔を下さいました。台風被害にあわれていたとは…わたくしの中では、憧れの特別な食べ物になっています。近いうちにお店に伺います。
稲荷寿司で有名なお店です。油揚げがしっかししていて甘じょっぱいて美味しいです美味しい稲荷寿司、巻き寿司が頂けます。
ふみきり寿司で稲荷を食べた後に別の店でも食べてみようとこちらも訪問。こちらは稲荷だけではなくて、押し寿司とかいろいろありました。今回はいなり5個を注文。車で食べてみるとふみきり寿司に比べると甘さ控えめの味付けです。がっつり甘いのが良いかで好みがわかられるところかな。お店の雰囲気や接客はこちらがよかったです!
知人から稲荷の美味しい店があると聞き買いに行きました。稲荷は黒色でちょっと硬めでした。黒糖を使っているのか煮だし時間が長いのか分かりませんが甘さもあり少し酢飯も強めが良いかと感じました。
名前 |
いなりすし俵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0283-22-7877 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

お店の場所は少し分かりずらいのですが、お稲荷さんが味もしっかりしていて、絶品でした。電話で問い合わせをしてから閉店時間ギリギリにお伺いしたのですが、優しく対応して頂きました。お店の雰囲気も、店主の方も話しやすく、また利用したいと思いました。一個単位で、注文ができるみたいです。