筑波山で360度の大パノラマ!
浅間神社の特徴
低山ながらも、360度の大パノラマで気持ちいい眺望が堪能できます。
頂上からの景色は申し分なく、初日の出も美しく見えるスポットです。
堀米駅から徒歩でアクセス可能で、お散歩に最適な場所です。
低山ですが360°の眺望と岩場もあって楽しめました。
直近の駐車場から15分程度?軽く登れて絶景です。
192mほどで、15〜20分もあれば登れてしまう低山だが、頂上からは360度の大パノラマで見渡せる景色が気持ちがいい。富士山はもちろんのこと、東京方面の高層ビルやスカイツリーも見ることができます。
手軽に登って、360度の展望は素晴らしい!スカイツリーや新宿の高層ビルも見えましたが、何より佐野市を一望出来た上、遠くの山並みが良く見えました。途中に佐野天明の鋳物師さんたちが建てた祠もありました。
眺めは申し分ない。
360度の眺望。特に南から西が開けて素晴らしい。今日は遠くは霞んでいるけど、三かも山 筑波山 岩舟山 晃石山 日光連山 日光白根山 皇海山 袈裟丸山 赤城山は見える。12月上旬は太田金山の向こうに夕日が沈んだ。唐沢山から歩いて堀米駅へ下りた。
堀米駅から歩いて行けます。マリアージュ仙水の通りを入り、神社の鳥居をくぐれば登山口です。急坂には、手摺りがあり、安全に登れます。トイレはないので、セブンイレブンあたりで済ませておくのがいいかもしれません。
初日の出筑波山まで見通しよいです。
佐野の唐沢山前方にあって景観が素晴らしい。夏には勇壮な火祭りが行われる。
名前 |
浅間神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-tochigi/jsearch3tochigi.php?jinjya=75923 |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

年始に行きました。甘く見ていました。吉水駅から徒歩でいきましたが、達成感がありました。