夢中で翡翠探しに出かけよう!
ヒスイ海岸の特徴
翡翠探しに夢中になれる、新潟県糸魚川市の海岸です。
大きな消波ブロックが特徴的で、丸い石がたくさん転がっています。
えちご押上ひすい海岸駅からアクセス良好な、アットホームな海水浴場です。
石ころが沢山転がっています。中にはヒスイもあります。ゆっくりヒスイ探しも面白い。なかなか見つけられないけど、見つけた時は嬉しいでしょう。
こじんまりしたアットホームな海水浴場で石拾い。翡翠でなくても波に洗われたのかすべすべツルツル丸い綺麗な色のものがたくさん見られるので楽しい。係のおじさんたちが親切。
お盆中の朝7時ちょいに到着。路肩にはすでに沢山の車。こんなに早くからびっくりしました。天気が荒れていたので、本来歩けるであろう浜辺には行けませんでした。降りられる少しだけのスペースで数人の方々が翡翠を探していました(たぶん)もちろん翡翠は見つけれませんでしたが、丸い石がかわいかったです。消波ブロックの役目が存分に味わえる天候で、これはこれで良かったです!とはいえ、天気が良い時にも来てみたいと思いました。
石探し、翡翠探しが楽しい海岸。海水浴もできるようですが、当日は遊泳禁止だったので皆さん石探しに夢中?でした。石が多いですがほぼ角が尖っていない丸石です。波打ち際と海岸までの間は砂浜です。スロープもありますが砂まみれなので滑りますので注意が必要です。トイレと足を流すシャワーはありましたが海の家などはありません。すぐそばにセブンイレブンがあります。
大きな消波ブロックと、波によって丸くなった石がたくさんある海岸です。海岸的にはそれほど長くはありません。駐車場としては、道路向かい側の海水浴場駐車場 (無料) が案内されていますが、海岸に沿っても車が停められそうなスペースはあります。
新潟県糸魚川市に位置する。ヒスイ海岸として人々から親しまれています。石等は川や海等の水の流れで丸くなっています。その中に市内を流れる姫川から運ばれて打ち上げられた「翡翠」が混ざっていることがあり、まれに拾うことが出来るそうです。
無料で遊べるこんな楽しいところ無い!ってくらい夢中になってヒスイ探しをしてしまいました。緑の石を中心に拾っていたらヒスイマスターがやってきて、全部ただの石だよと教えてくれました笑しばらくお話しして、ヒスイの探し方を教えてくれて、ネフライトという緑に光る石を何個かくださいました。旅の途中で楽しい交流ができました♪今は寒くなって人は少ないですが、暖かい時期だと1000人くらいはヒスイ探しをしてるそうです。家に持ち帰った石をライトで光らせ、鑑定する工程が楽しすぎました。普通の石もありましたが、メノウとネフライトも多く拾えましたよ。ヒスイは無かったけどいい思い出です。
海岸で見つかる石の多くは、糸魚川の山で生まれ長い年月をかけて川を下り海に流されてきたものらしいです。更に長い年月の経過と共に波に晒され丸みを帯びてきたと思うと、ちっぽけな石コロにも深い歴史を感じます。ヒスイ海岸と呼ばれる区域では、海岸に打ち上げられたヒスイを見つける事が出来れば持ち帰りもOKです。一攫千金を夢見る人達が訪れてるようです。
Googleマップで見つけ立ち寄りました。ヒスイ海岸とありますが、ヒスイはなく石の海岸です。この日は天候もよく穏やかな海で波打ち際まで行きました。
名前 |
ヒスイ海岸 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-553-1785 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

翡翠探しに夢中になれる場所。此処にくる前にフォッサマグナミュージアムで勉強してくる事をお勧めします。判別方法は難しいですが、少なくとも翡翠は光を透過するので、まずライトを当てて選別するのが良さそうです。