糸魚川の温泉、香る贅沢体験。
糸魚川温泉の特徴
ボコボコと湧き出る天然温泉が魅力的です。
荒天のヒスイ海岸で楽しむ翡翠探しの拠点に最適です。
ホテルロビーには温泉の心地よい香りが漂っています。
つい先日行ってきましたが、口コミで見かける油?のようなニオイなどは全く感じられず、湯温もちょうど良かったです。水質は塩化物泉なので温かさが長く残るような感じでした。シャンプー、リンス、ボディソープは備え付けてあり、シャワーの水圧は申し分ありません。温泉としては平均的な感じで特に気になるような点はなかったように思います。ただ、入浴料1000円はちょっと高いかな。タオル1枚無料貸出ではありましたが。
素晴らしい温泉です!
愚かにも荒天のヒスイ海岸で翡翠探しをしていて高波に呑まれました。命からがら助かり満身創痍と寒さのなか利用。露天はかなりぬるいものの、内湯に熱めの湯があるので暖まります。温泉は石油臭が感じられて塩辛さがあります。銭湯として見るなら満足度は高く四ツ星の施設。
天然温泉。露天風呂あり。
行って下さい!
年中無休です。市内/市外料金は廃止になりました。10~16時まで900円。16~22時まで650円。朝7時まで仮眠で2600円。22時以降は朝も含めて入浴出来ません。年末の31日のみ2時まで受付で2時半まで営業。
是非いってください。
糸魚川で一番の規模を誇るホテルです。わずかに石油のような香りのする掛け流しの露天風呂が温まります。
福島市からの日帰り温泉(一般道のみ)での西端はここです。高速だと金沢くらいまでいけそうですね。ホテルが隣にあり、そのホテルのお風呂です。入浴料は1000円と高めですが、今回は温泉博士の手形を使い無料で入浴しました。この本は620円で買えます。が、載る温泉場はほぼランダムです。しかも、発行会社が九州ですから、広告も九州のばかりです。内湯と露天があります。夏はアブが非常に多く飛んでおり、入れない状況です。質は、塩化土類重曹泉で源泉かけ流しです。においは若干、鉄っぽい感じがしました。色は土色というか、褐色というか。料金と見あってるかどうかと聞かれたら微妙です。糸魚川は温泉が少ないので仕方ないでしょうね。ホテルは結構、高級です。
名前 |
糸魚川温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-550-1000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

2024.10.30国富アネックスホテルの前の敷地から温泉がボコボコと 出てますね。糸魚川温泉です。臭います。凄いですね。