絶景夕日と海釣り、最高の宿泊地。
須沢キャンプ場の特徴
目の前に広がる大海原と美しい夕日が絶景のキャンプ場です。
各サイトには電源が完備され、快適に過ごせるよう工夫されています。
新しくオープンしたキャンプ場で、整備された炊事場やトイレが魅力的です。
受付の方は人柄の良さが感じられた。利用者の皆さんも手慣れており、ルールをきっちり守る方ばかり。大変快適に過ごすことができた。
目の前に広がる大海原とそこに沈む夕日が絶景。価格も良心的でトイレや流し等も数は少ないがストレスなく利用できる。サイト数が少ないのでごちゃごちゃしないのも良いところ。歩ける距離に温浴施設もあり、夕飯を済ませてから風呂に入ることもできる。
芝もきれいで、海目の前で、民度もいい、とても快適だった。
凄く綺麗なオートサイトでした。サイトから海も少し見えます。電源有りサイトではスマホなど充電が可能。芝も綺麗でテントは立てやすいです。二人用のテントですが、バーベキューなども楽しめ、ゆっくり出来ました。管理棟は100メートル先の近くの公園にあります。親切に対応して頂け気分よく利用することが出来ました。サイトから3分で海岸に出られ、翡翠拾いが楽しめました。キャンプ初心者、翡翠拾い初心者、さんでも楽しく過ごす事ができる所です。トイレ、炊事場も有り、綺麗でした。
とても良い場所ですが、ペットの散歩してる人やヒスイハンターがキャンプ場内を平気で通っているのは何とかしてほしいです。防犯上も考えると部外者の出入りを厳しくして欲しい。
海に併設で景観が良い奇麗な炊事場とトイレ入浴施設も徒歩圏内各サイト共に明確に車輌と占有スペースが区間されているしっかりと樹木等で区画されていないので周囲からは丸見えになってしまうもののフリーサイトのキャンプ場よりはマシチェックイン・チェックアウトの時間はデイキャンプ客の為仕方ないです。宿泊日の昼と翌日の昼を合わせて予約(電話)すれば10時にチェックインし翌日14時30分にチェックアウトですから長くのんびり出来ますよ。料金もよくあるサイト料以外に大人・子供の料金が加算される訳でもないので電源無しのサイトならデイキャンプ料金1500円×2+宿泊料金3050円の6000円程度ですから大人2人で使えば普通のキャンプ場と変わらないと思います。その他、自分が感じた注意点としては1) 風に対する注意と対策シッカリした20cm以上のペグを使い必要に応じパラコードの本数を増やす準備。焚火は状況により止める少なくとも予報・現況を確認し陣幕等で風除けは風が出る前に事前に設置2) カラス対策バーベキューの食材や生ゴミは袋に入れていても絶対に外に出しておかない事人が離れるとスッとカラスが飛来し荒らします。昼間の時間帯で向かいのサイトの方が車で出るのを待って居たかの様にカラスが飛来し荒らしていた。3) 子供を通路で遊ばせないスケボーなどで遊ばせている迷惑なキャンパーが居たが車も通る、他人の車にぶつかるわ騒ぐわ呆れます。他人が注意し難い昨今放置し叱らない親はこうした場を使用しないで欲しい。こうしたモラルの低い客が混ざっていることも事前に考慮しトラブルにならない様に注意が必要です。
最高でした。トイレ、炊事場綺麗で管理人さんもとても優しい方でした。芝のサイトなのでペグも刺さりやすく設営はしやすいです。全体的に整ったキャンプ場だと思います。焚き火の際は焚き火シートなど使われた方が気軽に焚き火できると思います。サイトの広さ的には2人くらいがちょうどいいので複数人で行くなら何箇所か予約するといい感じです。ただ、結構交通量があるのでプライベート感を出すなら陣幕とかタープがあるとなお良いかもですね。
海が近くとても気持ちいいキャンプ場です。難点は騒音。背後の道路は平日は早朝からトラックが通りうるさいです。また奥の方のサイトに陣取ると釣り人の通り道になっており、これまた早朝からうるさいです。トイレはキレイですがサイト数に見合わず1つしかありません。女性の後ろに並んでいるときはこちらが申し訳ない気持ちになります。
管理棟を道路で隔てた海側にありますバイクツーリングで利用しました。出入りは鍵で操作しなければならず買い出しや温泉など手間がかかります。7月末の暑い中、日影が全くなく夕暮れを待ちました。道路沿いでしたが車の騒音は気になりませんでした。ゴミは管理棟で回収してくれるので助かりました。
名前 |
須沢キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-562-1360 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

明朝黒部市に入るので手前の糸魚川に一泊キャンプで利用しました。新しいキャンプ場みたいで設備はごく一般的な感じでした。環境は真向かいが海なので良いのですが、早朝に側の道路をトラックが行き来する音と振動には閉口しました。普段は浴場が近隣に有るのですが、運悪く休業日で車で10分のひすいの湯を利用しました。