夙川の静かな池で陶芸体験。
西宮市立夙川公民館の特徴
夙川河川敷緑地に隣接し、自然の美しさを満喫できる場所です。
家電の回収ボックスなど、便利なサービスを提供しています。
陶芸教室やサークル活動が盛んで、地域に密着した交流が生まれています。
使わなくなった家電の回収ボックスをたまに利用させてもらってます。22時まで投入できるのがとても有難いです。グルメシティも近いし。
一階の会議室で、陶芸教室として使わせて頂いてます、静かで心置きなく昨陶を楽しんでおります、一休み、窓から見える池には、青鷺が羽を休めています、今年は蓮の花が咲いていません❓寂しいですが。でも、居心地のいい公民館です。😃
池の上に建つ。周辺の地価が高すぎてココしかなかった感じか。興味深い。
夙川河川敷緑地に在って四季折々、花鳥風月の豊かな表情を見せる。大ホールや複数の集会室を備え、夙川に因んだテーマの催しが多い。よく見ると、建物全体が池の中から生えたように建つ珍しい構造を持つことに気付く。池は「片鉾池」という名称で、硝子工芸を想わせる綺麗な噴水とともに現在より注目を集めても良さそうなものだが、公民館の建物の影になって露出の少ないのが惜しい。この池を取り囲むように桜の樹が植えられているので、館内に池を見渡すカフェでも有れば、噴水+桜の素敵なコラボが愉しめそう。
手続きに時間掛かりすぎです。
夙川駅に近くて便利です。
ここでの行事はまあ良かったのですが、1階女子トイレが故障だらけで使えるのが1つだけ!あとの3つだか4つだかはどこかが故障してました。いくらなんでも放置しすぎでは…同時にこんなに壊れないでしょうし。
2019年の花見は晴天で最高でした。
池の上に建ってるという珍しい形の公民館です。春になると周辺は桜に包まれてとても綺麗です🌸
名前 |
西宮市立夙川公民館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0798-33-1928 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

マンション管理組合の会議等で利用させてもらっております。22時頃まで利用可能なのでとても助かります。