新しい会館、心地よい響き。
太田市民会館の特徴
大ホールのスタインウェイピアノが美しく響き渡る会館です。
香山壽夫が設計したモダンな建物が印象的です。
駐車場が多数完備で便利なロケーションです。
大ホールのスタインウェイのピアノは心地よく響き、良い音響設計のホールと感じます。客席も前後のスペースがあり、中央の席でも移動がある程度楽でした。太田市は良い会館を作ったと思います。
2024.2.18太田市公民館クレイジーケンバンド のコンサートで初めて行きました。広々の無料駐車場お洒落な建物館内も凄く綺麗。
SHISHAMOのライブで初めて行きました!綺麗で見やすくて駐車場も完備されていて素晴らしい。
幅広くとても綺麗な会館でした‼️
新しく、開放感もあり、綺麗でした。周辺や中もとても良く整備されていました。
9月11日に開催された「田原俊彦ダブルTツアー2021」を観に行きました。新しい太田市民会館へは初めて行きました。近代的な外観と広い駐車場、広い公園の様な緑地帯があり以前の市民会館とは大違いで驚きました。大ホールの造りは席の配置が整列ではなく交互に配置されていて背もたれが丸くて前のお客さんの頭で視界を遮られる事なくステージが良く見えます。各階の壁際にも席があります。収容人数はそれ程多くはない様です。「トシちゃんライブ」も久々ですが相変わらずひょうきんでトークで弱音を吐いたりワザと曲の出だしを間違えたり面白いライブです。お客さんもトシちゃんと同年代の人ばかりで昔の曲になると急に盛り上がります。皆んな当時を思い出してるんだと思いました。還暦とは思えないキレのある激しいダンスで凄いと思います。トシちゃんの頑張っているライブを観ると同年代として自分もガンバらなきゃと思います。
トシちゃん(田原俊彦)のコンサートで初めて入りました。とてもキレイでした。段差があるので、前に人がいても舞台がとても良く見えます✨
はじめて行きました。大ホール以外行っていませんが、きれいでした。壁がレンガを積み重ねているのには、驚きました。レンガの奥になにがあるのか気になりましたが…(笑)照明はレンガの壁に沿って間接的で、絶妙でした。
まだ真新しいホールです。ホワイエもたいへん洒落た今風の造りになってます。駐車場が、少し分かりにくいかと。初めて行った時に、うろうろしてしまいました。
名前 |
太田市民会館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0276-57-8577 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

太田市市民会館は、標準的な公共施設という印象です。ホールの音響は悪くはありませんが、特筆すべき点もありません。座席は快適さが平均的で、長時間の観賞でも苦痛はありませんでした。施設の清潔さは保たれており、スタッフの対応も丁寧でした。駐車場は十分なスペースがあり、利便性は良好です。ただ、建物自体はやや古さを感じ、設備の一部に更新が必要かもしれません。全体的には無難な施設で、目的に応じて利用する分には問題ないでしょう。特別な魅力はありませんが、地域の文化活動の場としては十分機能していると感じました。