分水堀緑道で花しょうぶ祭!
分水堀緑道の特徴
花水木や菖蒲、つつじなどが咲く美しい公園です。
地元ボランティアによる花しょうぶ祭が楽しめる場所です。
散歩に最適な全長600mの緑道には遊歩道があります。
あやめ、菖蒲を見せたいが車椅子はお勧めできないとの口コミに諦めていたが大泉に分水堀緑道があり母を連れ行ってみた。遊歩道の入口は大きな桜、その下は日陰になり色々な紫陽花が咲き夏でも涼しいだろう爽やかな風が心地良い。今回自分の足で降り小川の周りの紫陽花などを楽しみ反対方向へ行くとあやめがかなりの規模で咲いている。ベンチに腰掛け暫くゆっくり楽しませて頂いた。管理が行き届き素晴らしい!!
川沿いにたくさんの花が植えてあります植物好きや、散歩をしたい方にはいい場所です分水堀緑道は全長600mほど、起点から200m地点に公衆トイレもあります公衆トイレを利用した際、多機能トイレの水が永遠と流れたまま止まらないという現象が起きていましたどうして起きるのか分かりませんが、改善されるといいですね。
まだ、咲いていない。散歩にはちょうど良い。虫がたくさんいるので虫除けスプレーを忘れずに…
何年か前は夜にペットボトルにキャンドルがつけられてライトアップされてました。何回来ても癒やされる公園ですね☺️
コロナの影響あるのかちょっと寂しい感ありました。けど、紫陽花が風に揺れてるのがとてもきれいでした🎵
covid-19の流行でいろんなイベントが中止。梅雨の季節になりました。カエルの声をききながら、花をみるのも、また、いいですね。季節は、たのしまなくっちゃね。
何年か前に桜のライトアップをやってくれたことがありました。是非ともまた、見せて欲しいですね。
元は、大泉城の外濠にあたる。幅1メーター程の狭い整備された休泊川からの引き水だ。壕は10メートルの幅になる。時期になると菖蒲のエリアがあり、綺麗な藍色と白い花が先癒される。
ご馳走になりました。
名前 |
分水堀緑道 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

花水木、菖蒲、つつじ、藤が咲いていてとても綺麗です。