いにしえのトヨタクラウン、感動の歴史。
桐生自動車博物館の特徴
館長さんの優しい笑顔で訪れる人を歓迎しています。
旧飯塚織物の工場が文化財として保存されています。
トヨタ初代CROWNやランドクルーザーが多数展示されています。
観音開きの、クラウンが展示車であります。その他、歴代のクラウンが展示してあります。
月1回しか開いていないので、なかなか行けませんが、トヨタの歴史も知れます。奥様のアトリエや淹れて頂いたコーヒー、ヨックモックのクッキーがなんとも優雅な気分にしてくれます😄👍
旧飯塚織物の工場で国の重要文化財です。鋸屋根の建物です。
トヨタクラウンとランドクルーザーのの旧車がたくさんありました。入館料500円。
割と早く終わってしまうのですね。2時半過ぎに到着するもスノーマンが寂しく佇んでいるだけでした。
建物は登録有形文化財になっています。営業しているのは月に2~3日という感じです。
開館日 が少ないのに注意。
車好きにはいいのでは。
TOYOTA初代CROWNが展示してあり、車好きでなくても楽しめます。開館日は決まっていますので確認して行く事を オススメ します。
名前 |
桐生自動車博物館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-3244-2432 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

館長さんが優しい笑顔で迎えてくれ、説明をしてくださります。クラウンとランクルを間近に見れて幸せな場所です。