ニンニクの甘み満点、絶品ラーメン!
麺者 侍の特徴
本当のニンニクラーメンで驚きの84個のニンニクが特徴のラーメン店です。
鯛だし中華そばや高知県産山椒味噌など、豊富なメニューが魅力的です。
深夜1時まで営業している桐生市の貴重なラーメン店です。
夏の18きっぷでのんびり来店。お盆直後で桐生駅からの道のりもシャッター街となっていたので、開店するか不安な気持ちでしたがとりあえず開店2時間前に到着。直後に来たご夫婦と楽しく話しながら待っていたので、待ち時間はそんなに苦ではなかったです。途中、店長さんが食材を運んでいるのを見て、テンション上がりまくりでしたw(日陰がないので、開店前に待つ場合は日傘や扇風機があった方がよいです。)6時に入店し、本当のにんにくラーメンを注文。油でじっくりにんにくをあげていて、店内がじわりじわりとにんにくの香りに包まれていく…。ついついカウンター下を何度も覗き見してしまうほど興奮してました🤩30分くらいで着丼。見た目のインパクトすごすぎ❗写真からは分かりづらいけれど、70粒くらいは入ってた🧄めちゃくちゃ好みの麺で、スープも甘すぎずマイルドで、でも大量のにんにくに負けない味。にんにくは卓上の塩で味付けしたり、スープに沈めて別の食感を楽しんで食べたりと、飽きずに食べられました😋常連?の方達がおつまみを頼んでいて、裏メニューなのか419のキャベツが出てきてビックリ!羨ましい!!!にんにくラーメンはかなりくせになりそうだけど、次は別のラーメンも頼んでみたいと思わせてくれる店でした🍜店長さんが呼んだら外の方たちが入れるシステム?食べるのが遅くて申し訳なかったけれど、店長さんとちょっとお話ができた😁本当のにんにくラーメンを頼む場合、遠方から来る方は車で来ることを強くオススメします❗帰りの都内激込み電車が自分の周りだけすいてましたw😂
TVを観て食べたくなり、2024年8月の平日(お盆期間)に訪問。開店1時間半前に到着。既に1組先客が居ました。10食限定の『本当のにんにくラーメン』と『侍餃子』を頂きましたが、にんにくラーメンは揚げにんにくとすりおろしにんにくがタップリ入っており、にんにく好きには堪らない至福のラーメンです。スープは味噌ベースのコッテリ味でテーブルに備え付けの塩(数種類あり)を揚げにんにくに掛けて食べる事も出来ます。麺もボリュームがあり、本当に美味しかったです。また餃子も安価で大きく絶妙ににんにくが効いていて美味しかったので、また是非再訪問したいお店です。
オモウマイ店で紹介していて、こちら方面に行ったら絶対行きたいと思っていたところ、たまたま仕事で近くに行く用事あり(本当はかなり遠回りして)、満を持して訪問しました。夜8時位に伺いましたが、雨かシトシト降っていても、お客さんが続々やってきますが、座れない程ではない混み方です。そんな中、ワンオペでやっているので、かなり大変かと思います。本当は1日10食限定の本当のニンニクラーメンを食べたかったのですが、既に昼には売り切れているとの事で、ニンニクの呼吸参の型(味噌味)を、相方は鯛出汁の塩を注文。ついでに餃子もお願いしました。やはり本当の、、、には程遠いですが、それでも揚げニンニクが20粒前後入った絵力には、感動すら覚えますね。しかも、おろしニンニクもたっぷり盛られているので、期待が止まりません。そして夢に見たスープをゴクリ。んー、これが、あの、テレビでやっていた奴ですかぁ、、、。なんて味わい深い味噌味なんでしょう。鯛出汁がベースだとの事で、相方の塩スープも飲ませて頂きましたが、味噌で溶かれているこちらの方がやはりインパクトは強いですね。でも、所謂二郎系のようなガッツリ感はそこまで強くなく、鯛出汁が味噌のコクを深めていて、ニンニクが融合する事で、かなり味わい深さと奥行きを演出してくれているイメージです。となりでカップルがニンニクの呼吸の醤油と塩を注文してましたが、やっぱり自分は味噌を選んで良かったです。麺は喜多方ラーメン風の平ちぢれ麺で、これもまたスープに合います。鯛出汁の方は細麺で、スープに合わせて麺を変えている芸の細かさも素晴らしい!ただ、鯛出汁はニンニクラーメンを食べた後に食べてはダメですね。ニンニクに消されて、良さが半減してしまいます。揚げニンニクも20粒程度だと、思っていた以上に普通に食べられます。やっぱり、本当の、、、を味わってみたかったなぁ、、、。因みに、サイドオーダーした餃子も侮れない美味さ!皮が厚めでモチモチ感が強いのが良いですね。大きさもそこそこあり、5個で350円なら絶対お得です。頼んだ方が良いですよ。距離が近ければ、リピしたい店なのは間違いないです。因みにマスターは、テレビの印象で勝手に気難しそうと思ってましたが、実物はかなり優しく丁寧な方でした。近くに行ったら、また来ますね!
にんにくラーメンとにんにくチャーシューラーメンをいただきましたとてもにんにくがポクポクしていて甘く表面に油があるので、アツアツが続き美味しかったですよ最後沈んだにんにくがいっぱいあってもう無限列車に乗った感店主の方もとても気さく年配のご夫婦が一組いてオリジナルラーメンを麺少なめで注文してました。幅広い層から人気があるのだと思いました。また伺いたいとおもいます。
初来店なので 名物の本当のにんにくチャーシューメンを頂きました🤩メニューには にんにく50個〜100個と書いてあって 実際数えてみると 84個🙀全部食べると半額になるそう とても美味しいので 余裕で完食です🤪ほかにも 鯛だし中華そば・高知県産山椒味噌・深谷ねぎラーメン・赤玉ボンバー・・・名前を見るからに美味しそうなメニューが盛りだくさんです 限定メニューも豊富に有るので定期的に通いたくなるお店ですねそれともしかした たまたまかも知れないけど かかっていた 昭和ポップスのBGMも とても良かったです🥳
ニンニクラーメン食べましたがあまりの旨さに衝撃を受けました。ユーチューブでこのメニューを知り、どうしても食べたくて少し遠方なのですが食べに行ったらすっかりハマり気が付いたら、早一年。最初はニンニク大量って事もあり、恐る恐るだったんですが、しっかり揚げてあるニンニクに鮮魚をベースにしたスープと太麺が素晴らしい位にベストマッチしてて比較的少食な私でもとても食べやすくあっさり完食してしまいました。個人的に少し辛い赤玉バージョンがオススメで替え玉があるのも嬉しい所です。仕事疲れによく効くのでドライブがてらに元気を貰いに行ってます。
「有吉の世界同時中継」という番組を見て思いだしました。10年近く前に食べに行ったことがあります。当時は深夜営業だったと思うのですが、現在は変わっているようです。鯛だしという謳い文句に誘われ、シンプルに醤油ラーメン(僕にとって醤油が基本)を頼みました。スッキリとした美味しいラーメンだったことを覚えています。他見に住んでいる今ではなかなか訪れることが出来ません。もう一度味わいたいなあ~。
にんにく好きにはたまらないラーメンです! 揚げたホクホクのにんにくがうまかったです。 スープも残さず完食出来ました(^^)
2019年から通っています。侍でいろいろ食べましたが、私は醤油ラーメンと本当のニンニクラーメンが大好きです。限定メニューのレモンラーメンも美味しかったな。あと夜営業の時のお酒のおつまみ系も美味しいです。大将も親切な方ですよ。コロナ禍が早く落ち着くことを祈ってます。また営業再開したら行きます。応援してます。
名前 |
麺者 侍 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0277-51-1113 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

おもうまで見てから絶対一度は行ってみたいと思っていました。ここまでニンニクに振り切ったラーメンは他には無いので大変新鮮でした。開店1時間前に並んで私は8番手、なんとか一周目に滑り込めました。店内はとても雰囲気が良く店主が手際良くとても好感がもてます。ニンニク好きにはたまらない一杯是非一度ご賞味あれ!!注意点としては中途半端なニンニク好きだとチャットだけキツいかも…笑。