赤城駅近く、余韻の美味。
八百半飯店の特徴
赤城駅近くの便利な町中華、家族連れにもピッタリです。
昔ながらの安定した味、特に炒飯やオムライスが絶品です。
麻婆豆腐定食やソースカツ丼で、飲みながら楽しめる雰囲気です。
食事の後の、陶酔感…店主さまと同級生の先輩は油の余韻だって仰います永年愛食している私の喉と心をいつも程良くやけどさせます 冷めるを待てないのです 親父様よ健康でいつまでも幸せのお昼ご飯を 夕御飯を提供お願いします!娘達はオムライスが大好きで私以上に半田親父の体調を心配しております 私は特注のマーボー丼と半ラーメンが定番 少し割高ですが注文してみてください、最近は卵スープをセットしております これがまた美味いヘルシー!久々で特注を頂きましたがああ美味い、12月30日に娘夫婦娘孫娘孫が食べたいと!年内いつまで?を確認ついでにすりゴマと呼ぶ担々麺頂きました 当日は今年の締めあげやきソバでした 子供たちは回鍋肉、オムライス、炒飯、ラーメン、卵スープキュウリ入!をシェアしております大人数でいろいろつまめるので私ら家族的に最高です 1才7カ月の孫が夢中で食べてました 多分解るんですようま味が本日は2月5日 野菜炒め定食 熱々で優しい味 御飯も美味しいです八百半飯店の名前の由来は先代の好々爺が八百屋を営み愛子の現店主さまが中華料理食堂を開いたのでした 地元の皆さんはご存知 野菜の美味さはこのへんに秘密が 親父さんの弟さんも少し南方の笠懸で中華やってます!ここもレベル高い!!!新規の訪問は少し時間をずらしてくださいね…3月15日 麻婆丼と卵スープを頂きました5月13日 中華丼と卵すーぷ美味い!運ばれて来たら三分待つのだぞ火傷しないど令和7年1月親父様体調崩した様です復活を娘倅孫子と共に待ちますゆっくり休んでガンガン鍋振ってください。
先客3人、寒い日だったので味噌ラーメン800円(税込)を注文。これが思いのほか美味かった。おおぎや系とはまた違った濃くのあるスーブに、炒めたもやしと挽肉、刻みネギなどがトッピングされて、町中華特有のたっぷりスープ、中太ちぢれ麺で、量も満足です。ご馳走様でした。
2023年7月24日午前11時到着。開店時刻に合わせて1番乗り。外観は年季の入った昭和の食堂って感じ。店内はテーブル席と座敷、マンガ本が陳列、お冷はセルフのようだ。メニュー、丼物が充実してるなー時々中国発音のメニューが散見。ビールは生があるじゃないか!ビールサーバがある町中華はテンション上がる。ってわけで生ビール!お供は野菜炒めと餃子で脇を固める。食べてみてビックリだ。この野菜炒め、味が濃いだけじゃなく調味料の複雑な味がする。それでいてもやしやキャベツ、玉ねぎなどシャキシャキでツマミにも白いご飯にも合うね。お代わりしたいくらいだ。餃子は肉と野菜の割合は半々くらいだろうか?餡がギュッと詰まっててビールと一緒に流し込めば極上の贅沢。さて、おかわりはハイボールこちらもそこそこ濃くて満足。〆は海老チャーハンデカい…デカいエビが5匹もそしてパラパラ系のチャーハンは当然美味い。中華スープにミニサラダが付いて920円ならかなりお得感あるね。いやー、美味かったなー帰りの電車の中では爆睡だな。
初回訪問タンメンで口の中を軽くヤケドした常連客らしい年配のお母さんがお父さんのために店内にある冷蔵庫からビールを取り出していた 垣間見える家族の温もりここは、一杯やりながら食事を楽しむイメージ。
赤城駅から一番近く便利な町中華屋さん。お水はセルフサービスと書いてありましたが、お母さんが持ってきてくれました。
赤城駅から徒歩圏内に在る町中華な飲食店です。上毛電鉄から東武鉄道の乗り換えの合間に夕食を済ませようと思い初訪問。滞在時間が限られていたので、提供時間が速そうだと思いモツ煮定食を注文。予想通り素速い時間で提供された定食のモツ煮は、県内の有名店に負けない美味さで御飯が弾んで大満足。再び赤城駅前で食事の機会が有ればリピート確定なお店となりました。
昔ながらの町中華店です。父と一緒の初来店なので,私は中華店見極めの基本である炒飯,父は親子丼を注文しました。どちらも薄味で美味しかったです。我々にはありがたい限りですが,若者には物足りないかもしれません。全体的に値段がちょっと高めかなと思いました。PayPayが使えるのもうれしいですね。
高津戸峡の紅葉を見た帰りに、口コミ評価の高い店を探して訪れました。🅿️3台店の前にあります。タンメン750円、ソース焼きそば550円、餃子330円、どれも美味しかったです。タンメンは麺がツルツルして野菜が多く優しい味でした。焼きそばは麺がモチモチして味付けの濃さも丁度良く、少し食べかけの写真になりましたが、大盛り150円追加すれば良かったかなと思いました。13時40分に入店して注文をとっていただきメニューを見て11時00分〜14時00分までの表記に気づきました。ギリギリで申し訳無かったですが、奥さんは笑顔で大丈夫ですよ、と対応してくれました。また行きたいと思いました。
旅行帰りに麻婆豆腐定食をいただきました。飲食店が少ないエリアですが、夜遅い時間でも快く接客してくださいました。麻婆豆腐も美味で、量も多くて満足でした!
名前 |
八百半飯店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0277-72-1877 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

旧・大間々町の玄関口、上毛電気鉄道・東武桐生線の赤城駅の近くにある地元密着型の街中華屋さんです。味噌ラーメンを食べましたが、麺に美味しいスープが絡み合ってなかなかのお味でした。土曜日のお昼時に行きましたが、自分以外に6人くらい、先客の方がいました。地元の常連さん同士の会話を聞きながら、食べるのも、楽しいものでした。この辺りから北の足尾・日光に連なる山々に向かって旧・大間々町の市街地が形成されています。かつては、盛っていただろうなと、自分の懐古趣味を満足させてくれる町並みです。