銀だら煮付け、心に響く味。
羅甸(らてん)の特徴
『孤独のグルメ』で名を馳せた、銀だら煮付けが絶品なお店です。
銀だら弁当とサバ味噌が、テイクアウトでも楽しめる人気メニューです。
こじんまりとした店内は、老夫婦が経営する温かい雰囲気が漂います。
孤独のグルメの店として同僚から紹介され、それ以来大ファンになったお店です。1番人気の銀ダラの煮付けは絶品で毎回幸せな気持ちにさせてくれます。それ以外にもサバの塩焼きやサケハラスなどこちらも負けず劣らずの絶品です。現在はテイクアウトのみですが、お店で暖かく迎えてくれるご夫婦の人柄も魅力の1つです。超人気店のため、お昼位には完売してしまいますので、早めに行く事をお勧めします。
孤独のグルメでやっていたお店。当時から何年たったであろう。やっと来ることができた。こちらのお店今ではテイクアウト専門となっていた。当然銀ダラの煮付けを購入。白いご飯に味のしみた銀ダラ最高。
【銀だら煮付けに勝てるものなし】孤独のグルメで知名度を上げた旧定食屋さん。今ではテイクアウト専門店です。お弁当・お惣菜といくつか置いていますが、私的には何をおいても銀だら煮付け一択。濃いめの味付けにご飯が進む!一人前を2人でシェアしても十分なくらい銀だらが乗ってます!またテイクアウトしたいと思います、ご馳走様でした♪
まだ、弁当販売のみでした。近くに公園があったのでベンチに腰掛けていただきました。銀鱈の煮付けのタレとご飯の相性が抜群で柔らかい鱈の身と相まって、あっという間に完食。少し物足りない気がしましたが、直ぐに満腹感が込み上げて来て胃袋に美味しさの満足感が広がりました。
〜孤独のグルメ聖地巡礼シリーズ〜東西線浦安駅東口徒歩10分。土曜午前10時訪問。2022.12時点はテイクアウト専門店。閑静な住宅街の中にある。商品はドラマにも出てきた銀だら弁当¥900がメイン。銀だら単品や他の惣菜や魚もあるが、前述の通り、全て持ち帰りのみ。注文後、すぐ出来たてで食べられる。銀だらの身がホロホロで柔らかく、ご飯にタレが染み込んでいる。持ち帰り容器はしっかりとしており、洗って使い回せそう。これからも続いてほしい店である。
コロナ禍で3年近くテイクアウト専門を続けられてきましたが、お店の方が体力的なことで、今後もテイクアウト専門とのこと。本当はお店でいただくほうがよいのですが、今後はテイクアウトのみ。いつもの銀だら弁当をいただきましたが、銀だらの甘辛さが私にはちょうどよく、ごはんも本当においしいです。弁当容器はかなり立派なもので、次回持参すると弁当50円引きになります。銀だら弁当は、ほかほかごはんに銀だら切り身3切れとたくあん2枚を入れられたもの、銀だら丼って感じでしょうか。
マスコミの取材も多いと評判のお店で、初めて利用しました。テイクアウトのみとのことで店員の方にお勧め頂いた銀だら弁当を購入しました。タラがしっかり煮付けがされていて、ご飯にもタレが染み渡っており、評判通り本当においしかったです。プラスチックの容器は自宅でも使えそうです。最近はお店を開けていないときが多いようで、なかなか利用出来ずにいたのですが、たまたまタイミングよくお店の前を通り掛かった時に開いてラッキーでした。
朝開店してすぐ伺った。テイクアウトのみの営業。今回は初めてなので噂の銀鱈弁当を購入。銀鱈はしっかりと脂が乗っていた。見た目の色の濃さとは裏腹にじんわり優しい味付けで、飯がするすると進んだ。浦安駅から徒歩15分くらいで、ちょっと離れてはいるがまた通いたい。
最高に美味しかったーー贅沢言えば、定食で食べたかったー店員さんの、老夫婦も対応良かったし。
名前 |
羅甸(らてん) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-351-1855 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

久し振りに訪問、3年位かな。🐴い❗けども、銀ダラは弁当のが良いのかな~?単品だと真っ黒でどこがどこだか分けにくい。