伊勢崎市の重要文化財、魅力の御朱印。
真光山 永照院 長安寺の特徴
御朱印は種類が豊富で、可愛いデザインもあり魅力的です。
県道桐生、伊勢崎線沿いにある大きいみまもり不動尊が目印です。
北関東三十六不動尊霊場第7番札所としての歴史と魅力があります。
ご本堂前も見所多くおどろきました、御朱印も種類があり可愛い御朱印ご本尊様の御朱印書置ですがいただきました。お参りに来られたら本堂裏側も必ず見てください庭園や羅漢像もすばらしいです。
北関東道三十六不動尊霊場第七番。境内はキレイに整備されていました。書き置きの御朱印が寺務所に用意されいたのですが、声を掛けた時、素っ気ない感じを受けました。大きなお地蔵様のある駐車場は広いです。
県道桐生、伊勢崎線沿い、スマークの近くの大きいみまもり不動尊が目印。北関東三十六不動尊霊場。コロナ対策の為、書き置き御朱印頂きました。各¥300
開運、厄除けのお寺です。伊勢崎のスマークの近くにあるお寺です。大きな地蔵様が建っていますよ!
みまもり地蔵を含め 浦庭の豪華さにとにかく驚きます。まるで入場料を払って見るような庭園です。 大きな池に大きな鯉がたくさん泳いでいて、素敵としか言いようがありません。
本堂の裏側にあるお庭も良いです!
本日(2/3)は節分で菓子まきを行いました。福豆の他にキャベツ太郎・ハートチップル・タラタラしてんじゃね〜よ・パインアメ・オレンジアメ・ブラックサンダー・カラッパ・チーズあられ等が撒かれました。娘たちの為にパパは頑張りましたよ〜お寺の中も凄かった。仏像が沢山あります。法事で本堂にて法要をする際、車椅子♿の方でも本堂ヘ行けます。一般の階段の隣に車椅子専用のエレベーターがありますので、これも檀家さん愛なんだろうな〜と私は思いました。本堂の裏手に鶏がいっぱい居て檀家さんに、産みたての卵が戴けます。時期になると筍も採れ、檀家さん達にお裾分け。近くに長安寺さんでやってる幼稚園があります。時間帯によると、子供達の声が聞こえます。ネコちゃんも何匹かいます。カワイイですよ〜駐車場🅿も広いし、住職さんもイケメンでイイ人だし、住職さんの奥さんもイイ人だし、住職さんのお子さんもイイ子だし(次期住職候補)。四季折々でお寺の景色も楽しめます。法要以外でお越し際は、一声かけてから見学してください。今は紅葉が楽しめます。本堂の裏手では、紅葉のライトアップをしております。
ご住職さまがとても気さくで境内も素敵でした。
再訪2019/6/8拝受 今回は掛け軸に御朱印を頂きました!2018/4/21拝受 天台宗の寺院。時期的にツツジの花が色鮮やかで満開でした。お寺に来たと言うより花園に来たのかと錯覚するほど多色のツツジに癒されました。また、本堂裏にも広大な庭園が造られており、時間も忘れてゆっくり寛がせて頂きました。北関東三十六不動尊霊場第7番の御朱印(みかえり不動尊)を頂きました。とても快く対応して頂き、冷たいお茶の御馳走になり感謝しております。有難う御座いました!
名前 |
真光山 永照院 長安寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0270-62-2612 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

御朱印は書き置き対応でした。お金入れに代金を投入し、日付はスタンプが用意されていて自分で押すスタイルです。